日経平均は▲340円と反落。
日中の安値は13885円。引値は13960円になり、とうとう今年に入ってからつけた安値13995(2/5)を下回り、14,000円を割れてきました。
14200~14300円近辺で一度切り返すかと思ったのですが、本日は三空でつけたマドを埋めるどころか、マドを空けて寄り付いた後、結局それを埋めることなく引け、4つ目のマドを空ける形となりました。
もう少し粘りを見せるかと思ったのですが……。
まあ、取りあえずこれで、従来からの予想通り14,000円を割ってきたという形になります。
TOPIXについても日経平均同様、今年に入ってからつけた安値1394(2/4)を下回っています。
ただ、日経平均とTOPIXの下落率を比較してみると、日経平均が▲2.38%であるのに対して、TOPIXは▲1.34%なので、日経平均の下落が際立つ形となっております。
ファーストリティリングやソフトバンク等、指数に対する影響度合いの大きい一部の銘柄の下げが日経平均を押し下げた形です。
他の銘柄では一部で値上がりするような銘柄も見られたので、指数の下げの割には下がったという感じではなかったかと思います。
なお、これで下げの最終波動入りとなったのは、確定かと思います。
当面の想定などは……。
と思ったのですが、特に今週は超多忙状態が続いたので、頭がまわらなくなってきました。
続きは明日書こうと思います。すみません。