日経平均は49円安と小幅に続落。
日中の安値は13885円なので、直近の高値15164(4/3)から1279円下げてきた事になり、下落日柄は8日目(両端入れ)になります。
この間、4つマドを空けて下げてきている事から、さすがにそろそろ短期的なリバウンドを入れてもおかしくないかと思います。
ただ、ここからの戻りは、上昇トレンドに回帰する上げではなく、あくまでも下方向へ行く過程の戻しになると思います。
したがって、ここでの戻りは戻り売りになるというのが基本スタンスになります。
なお、現状の波動カウントの基本認識は、以下の通りです。
◆昨年末の高値16320(12/30)から修正波が進行中で、修正波はa-b-cの所謂2段下げの形態になる。
a波 = 16320(12/30) ⇒ 13995(2/5)
b-1波 = 13995(2/5) ⇒ 15312(3/7)
b-2波 = 15312(3/7) ⇒ 14203(3/17)
b-3波 = 14203(3/17) ⇒ 15164(4/3)
c波 = 15164(4/3) ⇒ 現在進行中
◆今は、a-b-cのcの下げ過程にあり、2段下げの最終局面にある。
なお、このc波なのですが、現状では最終的な局面はセリクラ(セリングクライマックス)で全面安となるような局面を迎えるのではないかと思っております。
日経平均で14千円台を割れて、直近の高値15164(4/3)から1279円下げてはきているものの、その過程でセリクラのような様相を呈しているとはとても言えないので、ここがc波の最終局面には残念ながらならないと思います。
底入れはまだ先だと見ています。
よって、仮にロングポジションを持っている場合は、ここからの戻りは売りで一旦キャッシュにし、全面安となるような局面を待って買いを狙っていくというスタンスがベストではないかと考えております。