日経平均は24円高と小幅反発。
4/21の記事で「今週の中で、また暫く戻り方向を試すのか、あるいは、再度下方向を目指すトレンドに回帰するのか、はっきりすると思われます」と書きました。
しかし、戻り方向を試すわけでもなく、下方向を試すわけでもなかったので、結局今週終わった段階で相変わらずどっちの方向へ行こうとしているのか、よくわかりません。
結論は来週に持ち越しという感じです。
なお、これまでこのブログでは、「今は積極的に動く局面ではない」とか「今は休んだ方がよい」というような事をずっと主張してきてました。
かく言う私自身も、今年はほぼ開店休業状態です。
1月上旬に売却してからノーポジ状態が続き、今年唯一動いたのは1回だけです。
4/7にショートポジションを持って、4/10にそれをクローズし、再びノーポジに戻しました。
以上終わりで、成績は1勝0敗です。
それは、4/7と10の記事でも書きました。
従いまして、今年に入ってから早4ヶ月が経過しようとしているのですが、ポジションを持っていたのはわずか2週間程度です。
上記で添付したチャートを見て分かるように、今年は去年の前半のように一本調子で上がる相場ではないので、積極的に利益を狙える相場環境にはなかったと思います。
よって、取りあえず今年は、まあこんな感じで正解だったのではないかと思っています。
今は極力ミスを減らし、次のチャンスに備える時ではないでしょうか。
英気を養い、来るべき時(買い場)に備える局面だと考えております。