日経平均は▲35円の15424円で引け。
昨日に続いて続落で、日中は15356円を一時つけました
ただ、本日も日中の値幅は100円に満たない「なぎ」状態で、ここからすぐに調整入りするような感じではないと思われます。
8/18~19にかけて15365~15429円の水準でマドを空けているので、とりあえずここを埋めにきたという所ではないでしょうか。
なお、引き続きはっきりしない展開が続く1部市場を尻目に2部市場は連日の高値追いで、好調です。
特に今週に入ってからは商いが膨らんできており、活況です。
ここにきて2部市場が買われているのは、外部環境が不透明な点などもあり、1部市場になかなか資金が行きづらい中、出遅れ修正で2部市場に資金が回っているためかと思われます。
1部市場が冴えない中、2部市場が活況という状況は、8/25の記事でも書きましたが、「二流株により先導される」という、上昇波動の最後の波(第5波)の特性をまさにあらわしているのではないかと思います。
上昇波動の最後の波(第5波)が終わると比較的大きな調整局面に入ると想定しています。
よって、リスク資産は圧縮し、キャッシュを優先すべき局面である、という認識は引き続き変わらずです。