日経平均は、+136円の18603円と5日続伸。
売買代金は前日とより多少減少して2.4兆円台でした。
本日は安寄りしてスタートしたのですが、後場に入ってから下値を切り上げて結局高値引けとなりました。
昨日、今日と上げ幅が100円を超えてきており、徐々に上げ方に勢いが出てきているような感じがします。
ドル建て日経平均も156ドル台に乗せてきており、156.41(2013年5月23日)の高値更新まであとわずかとなっております。
これまで書いてきておりますように、一応現時点では価格水準としては19000~19500円あたりを、日柄としては翌週の3月6日(金)あたりを第一の警戒ラインとして見ているのですが、もしもバブルっぽい動きをする流れに入っているのであれば、ここら辺も軽く突破してしまうかもしれません。
こういう時はあまりジタバタ動かず、素直に流れについていくというスタンスが良いかと思います。
ただし、これも繰り返しになるのですが、3月は変化月として警戒すべきタイミングになると思っているので、もしかすると来月は急騰、急落という展開になるのかもしれません。
短期的には強気なので、ついていくところまでついていくというのが現状のスタンスになります。
ただ、3月に入ったら多少警戒レベルを上げて、変化する兆しが出るかどうかを注視しながら相場の流れについて行くというスタンスになってくるのかと思います。