今日の日経平均は、+48円の18751円と小幅反発。
売買代金は前日よりも減少して2.1兆円台に留まりました。
本日は、昨日のNY安を受けて安寄りでスタートした後、切り返し小幅高で引けました。
日足は陽線で、昨日の小陰線を包むような形のミニ包み足となっております。
小幅反発ですが、昨日に引き続き5日線を下回った形で引けました。
ただ、夜間に入り日経平均先物は一時18910円をつける所まで上げてきています。
このままいけば明日も続伸となり、再び5日線を上に行きそうな感じです。
明日もいい形で引ければ18939(3/2)からの調整はミニ調整で終わり、いよいよ次の上げで日経平均は19,000円を超えてくるのかと思います。
なお、16592(1/16)からの上げを一つの上昇波とみており、ここから直近の高値である18939(3/2)を抜けてきた場合、それは16592(1/16)からの上昇波の中における最後の上げ波動になると見ています。
16592(1/16)からの上昇波をブレイクダウンすると、以下の通りとなります。
①波 : 16592(1/16) ⇒ 17850(1/28) 値幅+1258円、日柄9日(両端入れ)
②波 : 17850(1/28) ⇒ 17271(2/3) 値幅▲579円、日柄5日
③波 : 17271(2/3) ⇒ 18939(3/2) 値幅+1668円、日柄19日
④波 : 18939(3/2) ⇒ 現在進行中
④波でミニ調整があり、18939(3/2)を抜けてきたら最後の⑤の波に移行した事が確定する事になります。
なお、⑤の波がピークをつけるあたりとして、現時点では2/27の記事でも書きましたように、3月下旬あたり(3/24あたり)をメインのターゲットとして想定しております。
よって、最後の⑤の波に入ってきたら、徐々にポジションを外し始めるという事を考えていく必要性が出てくるかと考えております。