日の日経平均は、+3円の19909円と小幅ながら反発。
売買代金は前日より減少して2兆円台にとどまりました。
本日は昨日のNY安を受けて寄付きから下げてスタート。
しかし日中の安値は寄り値の19828円で、その後は切り返しに転じ、結局小幅高での引けとなりました。
これまではTOPIXより日経平均優位の展開が続いていたのですが、今日は逆の動きとなり、日経平均よりTOPIXの方が堅調な展開でした。
また2日陰線引けが続いていたのですが、今日は陽線での引けとなりました。
ただ、日中の安値が19828円で、高値が19922円と、日中の値幅は100円に満たないレンジの中での動きだったので、方向感に欠ける1日でした。
一応今日は日経平均、TOPIX共に陽線で引けるかたちとなっており、5日線を明確に割れる展開にはなっていないので、今日の段階ではこれからどちらの方向に動いてくるのか、まだ判断つきません。
ここから仮に上方向に動いて、2万円に向かうのであれば、今週の後半にはそれに向けた動きが出てくるのではないかと思います。
そのような動きにならないとした場合は、16592(1/16)から上げてきた動きに変化が生じてきているという事になるのかもしれません。
なお、日経平均2万円を目前にして昨日、今日と足踏み状態が続きます。
先週の金曜日に20006円の高値をつけてからは、高値が20006円で、安値が昨日つけた19825円のミニレンジの中での動きとなっているような感じがします。
短期的にはこのレンジを抜けた方に、相場が動くのではないかと思います。
取りあえずはどちらの方に抜けてくるのか見定めていくところ、という感じになるのかと思われます。