今日の日経平均は、+297円の18438円と反発。
売買代金は、前日より増加して2.9兆円台でした。
本日は上昇してスタートし、その後も終始堅調に推移しました。
引けにかけて上げ幅を広げ、高値引けとなりました。
今日は出張で、昨日に引き続き更新が遅れました。
さて、今日の相場なのですが、日経平均の日中高値は18438円でしたので、昨日のザラ場高値18400円を抜けてきました。
これで16901(9/29)からの上昇は、上げ幅が1537円、上げの期間は9日(両端入れ)となりました。
意外と戻りが続いているという感じです。
一応現状では18770(9/9)を抜けてきたら見方を変える必要があると考えているのですが、ここまで戻りが継続するという事は、従来からの見方を修正する方に分があるような感じがややしてきました。
< これまでのメインの見方 >
20946(8/11)から未だ第1の下落波動(a波)が進行中
< もう一方の見方 >
20946(8/11)からの第1の下落波動(a波)は16901(9/29)で終了し、そこから戻りのb波が進行中
ただ、いずれの見方の場合でも、第1の下落波動(a波)の後、戻りのb波が入り、戻りが終わったら第2の下落波動(c波)が始まる、という部分の見方は変わらずです。