今日の日経平均は、▲474円の17240円と反落。
売買代金は、前日より減少して2.8兆円台でした。
本日は昨日のNY安を受けて、大きく下落してスタート。
その後も売りが続き、13時37分に16944円と、17000円を割れる水準まで売られました。
そこからは切り返して下げ幅を縮めたのですが、最終的に400円以上下落して引けるかたちとなりました。
下げ3波目の最終波動に入りつつあるか?
日経平均は昨日大きく上げてきたのですが、本日は昨日の上げ幅をほぼ打ち消すかたちで下げました。
昨日の上げが1日で終わって、今日は17184(1/13)の安値を割り込んできた事で、20012(12/1)から進行中の下落波動第3波はまだ安値をつけていないという事になりました。
下げ1波 : 20012(12/1) ⇒ 18562(12/15)
戻り2波 : 18562(12/15) ⇒ 19869(12/18)
下げ3波 : 19869(12/18) ⇒ 現在進行中
20012(12/1)からの下落波動は、上記のようにブレイクダウンされると見ているのですが、更に下げ3波は、以下のような5波構成になると見ています。
下げ3波 -1 : 19869(12/18) ⇒ 18651(12/21) ▲1218
下げ3波 -2 : 18651(12/21) ⇒ 19113(12/30) +462
下げ3波 -3 : 19113(12/30) ⇒ 17184(1/12) ▲1929
下げ3波 -4 : 17184(1/12) ⇒ 17715(1/13) +531
下げ3波 -5 : 17715(1/13) ⇒ 現在進行中
なお、1/5の記事「日経平均は、今週~来週にかけて下押し圧力が強い展開となるか?」で書きましたタイムサイクル(10~13日間隔で短期的なトレンドが変わる)が、今週末から来週前半(1/15~1/20)にかけて到来しますので、恐らく今の感じからすると、このタイミングで下げ3波の安値をつける感じになるのではないかと考えております。(下げ3波が終了した場合、戻り4波目に移行し、更にその後に下げの5波があるというのが今後の展開イメージ)
その他、今日の日足が下ひげありの陰線だったので、下げ3波 -5は、下げ3波 -3のようにズガンと下げる形ではなく、上げ下げを繰り返して底固めする斜行三角形の形となる可能性も考えられます。
この辺りの点につきましては、明日以降の動きを見ないと何とも言えませんが、仮に斜行三角形の展開となった場合は、下げ3波の下値は16500~17000円あたりとなるのかもしれません。