今日の日経平均は、▲632円の16416円と反落。
売買代金は、前日より増加して2.6兆円台でした。
本日は小幅安の水準で寄り付いた後は一貫して売られる展開になりました。
戻りを入れる場面があまりない感じで下げ続け、14時54分に16387円の安値をつけ、ほぼ日中の安値圏で取引を終えました。
日経平均はもう一下げあれば、けっこう良い水準にくるのではないか
昨日の記事「日経平均は、昨日の安値で下げ3波 の安値をつけたのか?」で、「明日、昨日つけた安値16665円を割り込み、昨日の記事で書きましたような展開になる可能性は相当低くなってきたと思われます」と書いたのですが、本日の日中安値は16387円で、当該安値をあっさりと割り込んできました。
という事で、昨日の記事はハズレでした。
一方、一昨日の記事「日経平均が明日、明後日で急落となれば目先の底は近づくのでは?」では、「1/15~1/20という日柄に注目しております。この日柄のタイミングで、従来から書いてきております下げ3波 の安値をつけ、以降は戻り4波目に移行するのではないかと想定しています」と書いたのですが、本日日経平均は16387円の安値をつけてきました。
では、今日つけた安値が下げ3波 の安値となるかというと、もう一下げ足りないのではないかというのが今日の段階での印象です。
一昨日の記事を書いた段階では、1/19、1/20と2日連続して急落となれば、1/20で安値をつけるのではないかと考えていました。
しかし実際には、1/19は小幅反発となり、1/20は急落となりました。
よって、イメージとしては1日ずれているという感じとなり、仮に明日、本日と同じくらいの急落となれば、目先的にはリバウンドに転じる可能性が高くなってくるのではないかと思われます。
(ただし、仮に戻り4波目に移行したとしても、その後には下げの5波目があり、その際につける安値は、下げ3波 の安値より更に下になると想定されます)
なお、相変わらず、業務的には繁忙状態が続いており、最近ブログの更新がきつくなりつつあります。
納期が限られている中、あれもこれもやらないといけないという状況にあるので、家に帰ってきたら何もしたくないというのが正直なところです。
心を亡くすと書くと、忙しいという文字になります。
今の状況は正にこんな感じです。
人間、暇になりすぎると心をやられるので問題なのですが、逆に忙し過ぎても精神的に追いつめられるのでよくありません。
まあ、ほどほどが一番良いのですが、なかなか思うようにいかないのが、人生というもの‥‥。
人生いろいろ、島倉千代子。
なんだが、今日は変な事を書いておりますが、まあ、ご容赦ください。(何とかハイっていう感じでしょうか)
ただ、当ブログのアクセス数は、1月に入ってから急に伸び、最近では過去のピークを継続して更新してきている状況にあります。
また、相場の方も短期的には大事な局面を迎えつつあるように思われます。
よって、状況的にはそんなような感じなのですが、まあ何とか日々更新できるよう、頑張っていきたいと思っております。
まあ、こんな感じのブログなのですが、皆さま、引き続き、宜しくお願いします。