今日の日経平均は、+1069円の16022円と4日ぶりに急反発。
売買代金は、前日より減少して3.1兆円台でした。
本日は先週のNY高を引き継いで高寄りしてスタート。
その後も本日は終始強い展開が続き、14時48分に16155円まで上げる場面がありました。
最終的には日中の高値圏で引け、1000円以上上げる急騰でクローズしました。
今日の急騰は、下げ5波の中の2波の戻りか?
本日は先週までの急落続きの展開から、一転して急騰となりました。
今日の動きだけから見ると、底打ちかと思えるのですが、現状では20012(12/1)から5波の下落波動が進行中で、まだこの下落波動の底値はつけていないと見ています。
なお、この5波の下落波動の構成は、2/5の記事「日経平均は4日続落。いずれ16000円割れとなるコースが濃厚に」で書きましたように、以下の通りになると考えています。
下げ1波 : 20012(12/1) ⇒ 18562(12/15) ▲1450
戻り2波 : 18562(12/15) ⇒ 19869(12/18) +1307
下げ3波 : 19869(12/18) ⇒ 16017(1/21) ▲3852
戻り4波 :16017(1/21) ⇒ 17905(2/1) +1888
下げ5波 :17905(2/1) ⇒ 現在進行中
現在は、5波の下落波動の中の最終波となる、下げ5波目の中にあると見ています。
ちなみに、下げ5波も細分化すると5つの波に分かれると見ており、今日の反発は、恐らく下げ5波の中の2波の戻りになるのではないかと思っています。
下げ5波 -1(下げ) : 17905(2/1) ⇒ 14865(2/12)
下げ5波 -2 (戻り): 14865(2/12) ⇒ 現在進行中
下げ5波の中の2波の戻りは最短で3日程度~8日前後続くのではないかと思っているのですが、2波の戻りが終わった後、下げ5波 -3(下げ) ⇒ 下げ5波 -4(戻り) ⇒ 下げ5波 -5(下げ)があり、そこで当面の安値(※)をつける展開になるのではないかと考えております。
(※)そこが今年の安値となるかどうかはわかりませんが、当面の安値になると思いますので、そこで買うのは取りあえず良いのではないかと思っています。