今日の日経平均は、+347円の18554円と続伸。
売買代金は、前日より増加して2.2兆円台と、今日は2兆円超えでした。
本日は前日より下落してスタートしました。
しかし、寄り値が日中の安値で、その後はほぼ一貫して上昇。
最終的に日経平均は300円以上の上昇となり、日足は実体がある陽線での引けとなりました。
日経平均、TOPIXともに10/9の高値を更新
日経平均は16901(9/29)の安値からリバウンドの動きとなっていたのですが、これまでなかなか10/9につけた戻り高値を抜けることができませんでした。
しかし本日のザラバ高値で一時18605円をつけたことで、ようやっと戻り高値を抜けてきました。
日経平均とともに、TOPIXも10/9の戻り高値抜けとなりましたので、バランスがとれたかたちでの高値更新となりました。
さて、今日高値抜けとなった事で、20946(8/11)からの波動の動きとしては、次のようにみるのが妥当かと思われます。
下落a波 : 20946(8/11) ⇒ 16901(9/29)
戻りb波 : 16901(9/29) ⇒ 現在進行中
上記の波を細分化すると、下落a波が5波、戻りb波が3波になると想定されます。
現状は戻りb波が進行中と見ているのですが、戻りb波を更に細分化すると、以下の通りになります。
戻りb波-1(上げ) : 16901(9/29) ⇒ 18438(10/9)
戻りb波-2(下げ) : 18438(10/9) ⇒ 17758(10/15)
戻りb波-3(上げ) : 17758(10/15) ⇒ 現在進行中
戻りb波-3のトップは、最終的に19000円近辺まで行くのかもしれないのですが、現状は、20946(8/11)から進行している調整過程の中におけるリバウンドの最終局面という事になるのではないかと見ています。
よって、戻りb波が終了しましたら、下落c波に移行してくるというのが、現状において想定している今後の流れということになります。