相場観

スポンサーリンク
日経平均

トレンドについていくスタンスは変わらずだが、高値更新したら、半身の姿勢でついていくというスタンスが望ましいのではないか

日経平均は8/19に43876円で高値をつけたあと、下げに転じ、8/26に42137円まで下落。そこから8/28に42828円まで反発したものの、再度下げる形になり、本日、41835円まで値を下げました。ただ、そこから切り返して引けたので、...
日経平均

上げの勢いがあるうちは相場の方向についていくスタンスが得策か?

日経平均は8/12に高値を更新して、8/19に43876円まで上昇。そこから3日続落となって、本日、小幅に反発となり、42633円でクローズとなっています。その間、株数ベースの裁定買い残高は増加傾向にあり、7/31に5.9億株だったのが、直...
日経平均

TOPIXに続いて日経平均も最高値更新となるか

先週金曜日にTOPIXは3038.84まで上昇し、最高値を更新。一方、日経平均の高値は42033円までで、昨年7月の高値42426円は超えられずでした。ただ、今日の日経平均先物は42480円まで一時上げているので、順当にいけば明日、日経平均...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均の高値更新に向けた動きは継続中とみているが、マーケットは過熱圏内に入ってきている

日経平均は7/24に42065円まで上昇しました。ただ、昨年7月の高値42426円までは届かず、そこから2日下落となり、本日は▲457円の40998円で終了。41000円台を割れて引けました。ただ、TOPIXは7/24に2986.63まで上...
日経平均

日経平均は急反発。現時点では、8~10月あたりを一応の高値メドとして想定

朝方に伝わった日米関税交渉の合意を材料にリスク選好ムード一色となり、今日の日経平均は40189円で寄り付き、高寄りで開始。9時1分に40087円で日中安値をつけた後も終始買い優勢で、14時51分に41342円まで上昇。大引けは+1396円の...
日経平均

6/30の40852円の戻り高値から調整局面はまだ継続中だが、そろそろ上げ再開となってもおかしくないのでは?

引き続き米国株は堅調で、ナスダック指数は昨日最高値を更新しました。それに対して日本株は出遅れており、日経平均は6/30に40852円で戻り高値をつけたのち、調整する動きが続いています。ただ、日経平均は7/14に39288円まで下げて、25日...
日経平均

短期的な日柄調整が終われば、再度高値方向に向けての動きが出てきてもおかしくないのでは?

前日の米国株が下落となり、トランプ米大統領が、日本に対し8月1日から25%の関税をかけると通告。これをうけて今日の日経平均は39542円で寄り付き、40円程度安い水準でスタート。その後、39510円まで下げたものの、そこから切り返す動きとな...
スポンサーリンク