スポンサーリンク
日経平均

高値更新後にミニ調整を入れるという動きを繰り返しているとしたら、今週目先の安値をつけて切り返すという動きになるか

前日の米国株市場でNYダウが続伸したものの、米長期金利の上昇が嫌気されハイテク株比率の高いナスダック総合指数は軟調な動きでした。これをうけて今日の日経平均は29663円で寄り付き、下落してスタートしました。9時5分に29758円まで戻したの...
日経平均

日経平均は29500~30000円の狭いレンジの中で動きが続く

前週末の欧州株市場が全面安だったことや、米国株市場でも景気敏感株を中心に売られてNYダウで下値模索の動きが続いていることから、日経平均は29618円で寄り付き、100円以上下げてスタートしました。ただ、売り一巡後は下げ渋る展開となり、後場に...
日経平均

来週あたりにミニ調整が完了し、再度高値を狙う展開となるか

前日の米国株式市場は、NYダウは下落したものの、S&P500とナスダックが引け値ベースで最高値を更新する形でまちまちの展開。これを受けて、日経平均は29641円で寄り付き、小高くスタートしました。その後も半導体関連株がリードする形で、上値追...
スポンサーリンク
日経平均

直近の高値を抜けるものの、その後の上げは持続性に欠ける動き

前日の米株安を受けて、日経平均は29597円で始まり、続落で開始となりました。その後も時間外取引での米株先物の軟化や香港ハンセン指数、上海総合指数などのアジア株の下落を嫌気し、前引けにかけて徐々に下げ幅を拡大。11時23分に29402円まで...
マザーズ指数

マザーズ指数の売買代金は増加傾向。1年近く続いた調整局面に変化の兆しが現れているのか?

前日の米国株市場でNYダウやナスダック総合指数など主要株指数が揃って堅調だったことをうけて、今日の日経平均は29906円で寄り付き、100円程度高く始まりました。ただ、9時4分に28909円の高値をつけると戻り売りに押される展開となり、10...
日経平均

日経平均は4日続伸で、TOPIXに続いて11/4の戻り高値を更新

今日の日経平均は29749円で寄り付き、小安く開始。9時2分に29681円まで下落したのですが、そこから切り返し、10時59分に29960円まで上昇。11/4の戻り高値29880円を抜けて、3万円の大台まであと40円程度にまで迫りました。た...
日経平均

TOPIXは11/4につけた戻り高値を一時抜ける

前週末の米国株式市場が上昇したことが好感され、日経平均は29807円で寄り付き、200円程度高い水準でスタート。9時13分に29861円まで上げ、11/4につけた戻り高値29880円にあと20円程度に迫りました。ただ、市場予想を下回った国内...
スポンサーリンク