相場20

スポンサーリンク
日経平均

日経平均は下落だが、TOPIXは9連騰でバブル後最高値を更新

今日の日経平均は29904円で寄り付き、300円程度下げて始まりました。12時41分に30049円で日中高値をつけたあとは、日銀政策決定会合で行われた点検で、日銀がETFの買い入れ対象をTOPIX連動型のみとしたことを受け、下げを拡大。13...
日経平均

これからは裁定買い残が積みあがることで、日経平均を押し上げていく形になるか

前日、FRBのパウエル議長が、テーパリング協議を始める時期ではないとの認識を示したことでNY株が上昇。これをうけて今日の日経平均は、30148円で寄り付き、上げて始まりました。そこから10時に30485円まで上げ、一時上げ幅は500円を超え...
日経平均

日経平均はミニゴールデンクロスが示現

今日の日経平均は29836円で寄り付き、下落してスタートしました。そこから10時57分に29984円まで上げ、3万円の大台に近づく場面もありましたが、FOMCの結果発表とFRBのパウエル議長の会見を17日午後(日本時間18日未明)に控えて様...
スポンサーリンク
日経平均

5~6月あたりまで上げが継続か?

前日の米国株式市場は上昇で、NYダウとS&P500は最高値を更新。日経平均は29770円で寄り付き、前日並みでスタートしたのち、バリュー系の銘柄が一服する一方、半導体関連株を中心に値がさのグロース株が買われ、10時52分に30026円まで上...
日経平均

ここから2/16につけた高値30714円抜けを目指す動きになってくるか

前週末の米国株市場では、大型追加経済対策の成立やワクチン普及を背景とした景気回復期待の高まりを受けNYダウが最高値を更新。その一方でハイテク株比率の高いナスダック総合指数は軟調でした。これをうけて今日の東京市場は強弱感が対立する形となり、日...
日経平均

明日のメジャーSQを無事に通過してくると、反転の兆しがより強くなってくるのではないか

前日の米国株市場では米下院が1.91兆ドル規模の追加経済対策を可決し、事実上成立したことでNYダウが大幅高で過去最高値を更新しました。ただ、今日の日経平均は29033円で寄り付き、前日終値並みで開始。その後、9時8分に28995円まで下げて...
日経平均

裁定残高は売り超過から買い超過に変化

前日の米国株式市場でナスダックが3.69%上昇し、急伸。この流れを引き継いで、ハイテク株中心に買い優勢で始まり、日経平均は29118円でスタートしました。9時6分に29233円まで上げ、上げ幅が200円を超える場面もあったのですが、その後は...
スポンサーリンク