日経平均

スポンサーリンク
日経平均

調整局面が9/22で早々に終わったのか、あるいはまだ調整局面が続くのか?

中国恒大集団が人民元建て債の利払いを実施することを表明したほか、FOMCで11月にもテーパリングの開始を決定することが示唆されたものの、利上げには時間があるとの見方が強まったことをうけて前日のNY市場が大幅上昇。これをうけて今日の日経平均は...
日経平均

日経平均は続落で、8/20から9/14までの上げ幅の1/3押しに近い水準まで下げる

前日の米株式市場では、NYダウが50ドル安と4日続落。これを受けて、日経平均は29744円で寄り付き、下落してスタートしました。10時6分に29573円まで下落して、下げ幅は260円程度まで拡大しました。その後は10時31分に29868円ま...
日経平均

日経平均は急落。29149~29838円あたりが今回の押しの下値の目途か

本日は、中国の不動産開発大手、中国恒大集団の信用問題が警戒され、ほぼ全面安となりました。日経平均は30021円で寄り付き、先週末の引け値よりも480円程度安くスタート。9時3分に29832円まで下げた後、9時35分に30051円まで戻しまし...
スポンサーリンク
日経平均

売買代金4兆円台のせで商いは活発。上昇トレンド継続中

前日の米株式市場では、NYダウは下落でしたが、ナスダック指数は上昇で、高安まちまちの展開でした。今日の東京市場は買い優勢でスタートし、日経平均は30387円で寄り付き、小幅高で開始。9時45分に30358円まで下げたものの、前日までの2日間...
日経平均

日経平均は続落で、一旦スピード調整を入れる動きか?

前日の米国株市場で主要株3指数が揃って上昇したことを受け、主力株をはじめ広範囲に買いが先行し、日経平均は30606円でスタートしました。ただ、9時2分に30622円を付けた後は、一転して利益確定売りに押される展開に。来週のFOMCの結果を見...
日経平均

日経平均は3日続伸で、31年ぶりの高値圏に浮上

前日の米国株市場では新型コロナウイルス感染がピークアウトしたとの思惑から景気敏感株が買われNYダウが6日ぶりに反発。これをうけて今日の日経平均は30584円で寄り付き、130円程度高い水準でスタートしました。11時9分に30795円まで買わ...
日経平均

NYダウ安の影響をうけず、日経平均は続伸

前週末の欧米株安を受け、今日は買い手控えムードでスタートしました。日経平均は30372円で寄り付いた後、9時29分に30229円まで下落し、一時下げ幅は150円程度となりました。しかし、下値では押し目買いが厚く、取引終盤には先物を絡め急速に...
スポンサーリンク