スポンサーリンク
日経平均

TOPIXは200日線割れまで下げているので、ここから下げたとしても下げの余地はあまりないのではないか

今日は米中貿易戦争の激化を懸念する売りが先行。日経平均は22565円で寄り付き、115円程度安く始まりました。その後、9時8分に22618円まで戻した後は下げ幅を拡大。引けは▲401円の22278円と続落。日中の安値で取引を終えるかたちとな...
日経平均

イベント通過であく抜けとはならず。22000~23000円のレンジで調整する動きが継続か

米中間の貿易戦争への懸念に加え、朝方近畿地方で発生した地震が投資家心理を悪化させませした。日経平均は前日よりも40円弱安い22806円で寄り付いた後、後場入り後の12時49分に22601円まで下落。一時、250円程度マイナスまで売られた後、...
日経平均

現状は23000円の大台を前に足踏みの局面で、何か動きが出てくるのを待つところ

前日のECB理事会では、量的緩和を年内に終了する一方、少なくとも来年夏までの間、利上げを見送る方針が示され、金融引き締めの影響に対する投資家の過度な懸念が後退。これをうえ、今日の日経平均は22883円で寄り付き、買い先行でスタート。しかし、...
スポンサーリンク
日経平均

明日の日銀会合で重要イベントweekも終了。イベント通過は相場が動くきっかけとなるか

今日の日経平均は、▲227円の22738円と4日ぶりに反落。22842円で寄り付き、前日よりも120円程度安い水準で寄り付いた後、10時34分に22898円まで戻す場面もあったのですが、日中の高値はそこまでで、以降は下落。前日のFOMCの結...
日経平均

7月下旬ぐらいに向けて、日経平均は25000円あたりを目指す展開となるか

今日の日経平均は+88円の22966円で3日続伸。22896円で寄り付いた後、13時50分に22993円まで上昇。23000円の大台まであと7円に迫る場面もあったのですが、そこからは伸び悩む展開に。今晩のFOMCの結果判明を前に買い上がる勢...
日経平均

注目の米朝首脳会談は無事終了。13日のFOMC、14日のECB理事会が終わった金曜日あたりから動きが出てくる事に期待

今日の日経平均は22977円と高く寄り付いた後、9時9分に23011円まで上昇。一時、5/21以来、23000円台に乗せる場面もありました。しかしその後は一転して下落。11時16分に22797円まで下げ、前日比マイナスとなりました。そこから...
日経平均

今週は米朝首脳会談や、日米欧の中銀会合など重要イベント通過で、上げ方向への動きが明確にならないかと期待する所

今日の日経平均は22686円で寄り付き、前日比小幅安でスタート。米朝首脳会談や、日米欧の中銀会合など重要イベントを控え、小口の利益確定売りが出て22667円まで下げたものの、プラスに転じると先物へのショートカバーが入り、上げ幅を拡大。13時...
スポンサーリンク