相場20

スポンサーリンク
マザーズ指数

日経平均をマザーズ指数で割った数値は、リーマンショックの時を超える

前週末の米国株式市場で、ハイテク株比率の高いナスダック総合が上昇した流れを引き継ぎ、今日の日経平均は28332円で寄り付き、上昇して始まりました。9時56分に28449円まで上げ、一時上げ幅は300円を超えました。ただ、今晩の米市場がキング...
日経平均

28089(1/11)の安値を割れる。三角保ち合いの中の最終局面か?

前日のニューヨーク市場で、米金融引き締めに対する警戒感からNYダウやナスダック指数が下落したことを受け、今日の日経平均は28246円で寄り付き、下落してスタート。その後も下げを拡大し、11時16分に27889円まで下落。一時下げ幅は600円...
日経平均

ここから下げてくると、5波構成の三角保ち合いの中の最後の下げをやっているという見方になる

前日の米国株式市場は主要3株価指数が小幅ながら続伸でしたが、東京市場では前日の大幅高の反動から利益確定売りが先行。日経平均は28658円で寄り付き、下落してスタートしました。その後も売りに押されて、更に下げ幅を拡大する展開に。15時に284...
スポンサーリンク
日経平均

29388(1/5)の戻り高値を抜けてくると、上昇波に移行したという見方が強まる

前日の国株市場で、注目されたパウエルFRB議長の米上院での証言が、事前に警戒されていたようなタカ派色の強い内容ではなかったことが好感されて主要株価指数が揃って上昇。なかでもハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数の上げが目立ったこともあり...
日経平均

日経平均は28089円まで下落し、下値の抵抗ラインに接近

12月の米雇用統計発表を受け、FRBによる金融引き締めが前倒しされることが警戒され、前日の米国株市場が一時大きく下げるなど、波乱の展開でした。これをうけて今日の日経平均は28380円で寄り付き、100円程度安く開始。9時12分に28473円...
日経平均

不安定な動きが続いているが、市場の天井打ちを警戒するのはまだ早いのではないか

朝方は前日の急落を受けて自律反発狙いの買いが先行し、日経平均は28711円で寄り付き、高く始まりました。9時20分に28813円まで上げたものの、そこからは本日米雇用統計が発表されるほか、国内の3連休を前にした週末でもあることから、手仕舞い...
日経平均

5波構成の三角保ち合いはまだ終わっていないのか?

前日の米国株式市場で、5日に公表されたFOMC議事要旨が予想よりタカ派的と受け止められ、グロース(成長)株中心に利益確定売りが出て、ナスダックが3%を超える下落となりました。これをうけて今日の日経平均は29136円で寄り付き、200円程度安...
スポンサーリンク