スポンサーリンク
日経平均

TOPIXは軟調で、5日線割れになると共に、三つ空けたマドの二つ目まで埋めてくる

前日の米国株市場では、米長期金利の低下を背景にハイテク株中心に買われ、主要株価指数が上昇、ナスダック総合株価指数は2年ぶりとなる8連騰を記録しました。これを受けて今日の日経平均は、32457円で寄り付き、180円程度高い水準でスタート。9時...
日経平均

TOPIXは早くも昨日空けたマドを完全に埋めてくる。上に行く可能性と下に行く可能性の見方を五分五分に修正

前日の米国株市場は主要株価指数が続伸歩調を維持したものの、いずれも上げ幅は小さく、上値は重い展開でした。米長期金利も再び上昇に転じており、東京市場ではリスク回避ムードがにわかに高まり、日経平均は32551円で寄り付き、150円程度安い水準で...
日経平均

三空踏み上げが示現したが、上げの初期段階で示現したと見ると、売りではなく、買い有利となる

前週末の米国株市場で、10月の米雇用統計の内容が市場コンセンサスを下回る内容であったことから、金融引き締めの長期化懸念が後退し、米長期金利低下が好感されて主要指数が上昇しました。この流れを受けて今日の日経平均は、32450円で寄り付き、50...
スポンサーリンク
日経平均

三空での上げが示現すると、目先要注意となるかもしれない

前日の米国株市場でFRBが今回のFOMCで金利の据え置きを決定。これを好感する形で主要株価指数が続伸となったことをうけて、今日の日経平均は、31987円で寄り付き、300円以上高く始まりました。そこから9時38分に32087円まで上げ、一時...
日経平均

日経平均は大幅続伸で、短期的にはリバウンド局面に

前日の欧州株市場が総じて高かったほか、米国株市場でも主要株価指数が揃って上昇。これを受けて今日の日経平均は、31311円で寄り付き、高寄りでスタート。寄り直後に31301円で日中安値をつけたあと、上値追いの展開となりました。最終的に日経平均...
日経平均

日経平均は、今日も一時30500円台をつけた後、切り返しに転じる

前日の米国株市場は高かったものの、今日の日経平均は30694円で寄り付き、2円安で開始。9時14分に30552円まで値を下げました。前場はマイナスで引けたのですが、正午過ぎに日銀が金融政策決定会合の結果を公表すると、これまで織り込まれていた...
日経平均

ダイアゴナルトライアングルであれば、一旦反発か?

前週末の欧州株市場で主要国の株価が総じて軟調だったほか、米国株市場ではNYダウが3日続落となったことを受け、今日の日経平均は30663円で寄り付き、300円以上安い水準でスタート。9時18分に30762円まで戻した後、13時37分に3053...
スポンサーリンク