スポンサーリンク
日経平均

売買代金はやや盛り上がりに欠けるが、相場の地合いはやはり改善方向に向いてきているか

前日のNY市場は、貿易戦争への懸念から、NYダウが1%下落。これを受けて今日の日経平均は21704円で寄り付き、前日よりも70円程度安い水準でスタート。その後、為替が円高方向に振れたことを受けて下値を切り下げ。10時10分に21555円まで...
日経平均

日経平均はミニゴールデンクロスが示現。春の到来とともに、相場の方も徐々に明るさが戻ってくるのではないか

前日の米国市場は、米国務長官の更迭や関税を巡る懸念で下落。国内では、財務省の決裁文書書き換え問題が相場の重しとなり、今日の日経平均は21764円で寄り付き、200円程度安い水準でスタート。その後、9時49分に21881円まで戻したものの、戻...
格安スマホ

森友問題など、懸念要素もある中、日経平均は4日続伸。力強さには欠けるが、相場の地合いとしては徐々に改善方向に向いてきているか

今日の日経平均は、為替が円高気味で推移するのを受けて、21742円で寄り付き、前日よりも下げてスタートしました。寄り後の9時8分に21700円まで下げたのですが、為替が持ち直すと、先物主導でじりじりと値を戻し、+144円の21968円で終了...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均は3日続伸。今後の動き方としては、ここから1~2ヶ月程度戻りを試し、秋口に2番底を取りに行くパターンが有力となるのではないか

前週末に発表された米雇用統計でインフレ懸念が緩和して米国株が大幅高となった流れを受け、今日の東京市場は序盤から買い優勢でスタート。日経平均は21826円で寄り付き、前日よりも300円以上高い水準で始まりました。そこから9時25分に21971...
日経平均

今日の日経平均は一日の値幅が500円を超える乱高下の展開。まだ地合いは不安定だが、反転の局面は近いのではないか

トランプ米大統領が鉄鋼などへの輸入関税を巡って態度を軟化させたとの見方が投資家心理を改善。今日の日経平均は21594円で寄り付き、200円以上高い水準でスタートしました。その後、米朝が首脳会談を開く見通し が伝えられ、日経平均は一段高。10...
日経平均

明日のメジャーSQや米雇用統計通過で、日経平均に戻り方向の動きが出てくるか?

コーン米国家経済会議委員長の辞任発表で懸念が広がったものの、昨日のNY市場は高安まちまちで比較的落ち着いた動きでした。米国株のショック安が回避されたことで、今日の日本株には買い戻しが先行。日経平均は前日よりも200円程度高い21488円で取...
日経平均

3/5から十字線に近い形状の日足が並ぶ。これは目先反転を示唆するものになるのか

前日の日経平均先物は高く終わりましたが、米ホワイトハウスが日本時間の早朝、国家経済会議(NEC)のコーン委員長が辞任すると発表したことを受け、今後の米国市場の動きを警戒した売りが先行。今日の日経平均は21261円で寄り付き、前日よりも150...
スポンサーリンク