相場20

スポンサーリンク
日経平均

一目均衡表の遅行線は、約2か月半ぶりに陰転入り

前日の米国株式市場は、新型コロナの新規感染者数が一段と増加したことを受け、利益確定売りが優勢となり、下落で終了。これをうけて今日の日経平均は、22481円で始まり、続落でスタート。10時36分には22667円まで上げて、前日比で50円程度高...
日経平均

6/9につけた戻り高値抜けを目指す展開を想定

前日の米国株式市場は、新型コロナウイルス感染者の急増が懸念されながらも、6月の米ISM非製造業総合指数が4カ月ぶりの高水準となったことや、中国の景気回復を巡る期待が市場心理を押し、上昇となりました。しかし日本株は、前日の大幅高でその上げを織...
日経平均

9月のメジャーSQの前あたりまで、上げ優位の展開が続くのではないか

前週末の米国株市場が休場で手掛かり材料に欠く中、日経平均は22341円で寄り付き、30円程度小高い水準でスタートしました。その後、中国・上海株市場や香港株が強い動きをみせたことで、マーケット心理が好転。前場中盤から日経平均は先物主導で大きく...
スポンサーリンク
日経平均

裁定残高の売り超過が解消されるまでは、上げ優位の展開になるのではないか

前日のNY市場が上昇したことを受け、日経平均は22266円で寄り付き、120円程度高い水準でスタートしました。半導体関連などハイテク株が堅調に推移したことで10時23分には22312円まで上昇。ただ、新型コロナウイルス感染拡大への警戒感もあ...
日経平均

そろそろ反転に転じてきても、おかしくないのではないか

前日の米国株市場で、市場コンセンサスを上回る経済指標で、ナスダック総合指数は過去最高値を更新したものの、NYダウはマイナスでまちまちの展開でした。これをうけて日経平均は、22182円で寄り付き、60円程度高く始まりました。9時35分に220...
日経平均

まだ4波目の下げが進行中。その後、夏場にかけて最後の上げとなるのではないか

前日の米国株市場で主要3指数が続伸したことや、ドル円相場が円安基調で推移したことを支えに、日経平均は22338円で始まり、寄り付きは続伸でスタートしました。その後、9時37分に22360円まで上げたものの、新型コロナウイルスの感染再拡大への...
日経平均

前日の大幅安から一転して反発だが、やや上値が重い動き

前日の米国株式市場が堅調だったことや、外為市場でドル円が107円台後半まで円安に振れたことなどが好感され、幅広く物色される展開となり、日経平均は22335円で寄り付き、高寄りでスタートしました。10時40分に22448円まで上げて、一時上げ...
スポンサーリンク