日経平均 33772(6/19)からの調整は2か月程度終了。以降、上げ波動に回帰したとする見方が強まる 先週のジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演がややタカ派寄りとみられたにもかかわらず、米国株市場は上昇。これを受け、きょうは空売り筋の買い戻しの動きが入り、日経平均は31915円で寄り付き、290円程度高く始まりました。9時34分に3... 2023.08.28 日経平均
日経平均 日経平均は5日ぶりに大幅下落。これは一時的な下げか、あるいは最後の下げをつけにいく展開か? 今晩予定されているジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演が利上げに前向きなタカ派的な内容となることが警戒され、前日の米国株市場が下落。これを受けて今日の日経平均は、31840円で寄り付き、400円以上下げて開始しました。9時2分に... 2023.08.25 日経平均
日経平均 日経平均は3日続伸。週末にジャクソンホールを控えて様子見となるか? 今日は、大手格付け会社が米地銀5行を格下げし、22日のNYダウが下落した流れを受け、日経平均は31717円で寄り付き、130円程度安く始まりました。ただ、売りは続かず、時間外取引での米株価指数先物の堅調推移をにらみ、次第に盛り返す動きとなり... 2023.08.23 日経平均
日経平均 日経平均は続伸。底打ち反転開始となる可能性がやや出てきたか? 前日の米国株式市場のナスダック高に加え、主要な半導体関連銘柄で構成するSOX指数が大幅に上昇した流れを引き継ぎ、東京株式市場でも主力株の半導体関連株を中心に買い戻す動きがみられ、今日の日経平均は31792円で寄り付き、220円程度高い水準で... 2023.08.22 日経平均
日経平均 33772(6/19)の高値から2か月が経過。日柄的にはそろそろ調整完了となってもいいように思えるが…… 今日の日経平均は、31552円で寄り付き、100円程度高い水準でスタート。10時17分に31409円まで下落して、マイナス圏に落ちる場面もありましたが、そこから切り返しに転じて11時17分に31758円まで上昇。一時上げ幅は300円を超えま... 2023.08.21 日経平均
日経平均 TOPIXと日経平均で動きが異なる、ダイバージェンスの状態は継続 今日は、早朝に中国不動産大手、恒大集団が米連邦破産法15条の適用を申請したことが伝わり、中国不安に加え、米長期金利の上昇などを背景に前日のNYダウが290ドル安となったこともあり、朝方から売り優勢で、日経平均は31321円で寄り付き、300... 2023.08.18 日経平均
日経平均 日経平均は下落後、戻す形になったので、下ひげありの十字線で引ける 前日の米国市場で金融引き締めの長期化が警戒され株安となったことに加え、世界経済の不透明感が嫌気され、今日の日経平均は、31621円で寄り付き、140円程度安い水準でスタート。10時36分に31309円まで下落し、一時下げ幅は400円を超えま... 2023.08.17 日経平均