相場20

スポンサーリンク
日経平均

日経平均は大幅高だが、夜間市場でまた下げる動きに

原油価格の高騰が一服したことで、資源高が世界の景気を冷やすことへの過度な警戒感が和らぎ、前日の米国株が大幅高。これをうけて今日の日経平均は、買い優勢で始まり、25108円で寄り付いてスタート。その後も買戻しの動きが続き、13時37分に257...
日経平均

日経平均の高値からの下落率は20%に接近

今日の日経平均は24876円で寄り付き、小高く始まりました。そこから自律反発狙いの買いが入り、11時1分に25084円まで上昇しました。しかし、上海総合指数、香港ハンセン指数が一時3%超の下落となる等、アジア株の急落につれ安する形となり、1...
日経平均

連日の安値更新だが、売られすぎの水準に入っている指標が増えてきている

ウクライナ情勢の不透明感や、原油価格の高止まりによる経済への悪影響が警戒され、前日の米国株は続落。これをうけて日経平均は、24974円で寄り付き、心理的節目の25000円を割り込んでスタート。10時17分に25291円まで上げ、一時前日比で...
スポンサーリンク
日経平均

下落相場もそろそろ最終局面か

先週末の米国株は続落。これをうけて今日の日経平均は25634円で寄り付き、350円程度安くスタート。その後もロシア産原油の禁輸思惑から時間外取引の原油価格が急騰したことが警戒されて、10時45分に25006円まで下げ、一時下げ幅は1000円...
日経平均

1/5から斜行三角形の動きをやっているのであれば、今は最後の下げの局面かもしれない

今日の日経平均は、前日の米国株安をうけて26421円で寄り付き、150円程度下げてスタート。ウクライナにあるザポロジエ原子力発電所でロシア軍の攻撃を受け火災が発生した、との報道が流れたことから嫌気売りが膨らみ、10時17分に25774円まで...
日経平均

日経平均は反発で、目先正念場のところで何とか切り返す

米金融引き締めへの過度な警戒感が和らぎ、急反発した前日の米国株式市場の流れを引き継ぎ、今日の日経平均は26628円で寄り付き、上昇して始まりました。9時5分に26704円まで上げ、上げ幅が300円を超えたのですが、そこからは引き続きウクライ...
マザーズ指数

マザーズ指数は切り返しに転じてきているか

ウクライナ情勢の緊迫化が続く中、対ロシア制裁の世界経済への悪影響が警戒され、幅広い業種で売りが先行し、日経平均は26532円で寄り付き、300円以上下げて始まりました。ロシア軍が都市部に砲撃を強めるなど激化しており、事態が長期化し対ロシアの...
スポンサーリンク