相場20

スポンサーリンク
マザーズ指数

マザーズ指数は切り返しの動きが鮮明に

前日の米国株市場で、主要株指数が大きく下値を模索する局面がありましたが、ナスダック指数が引けにかけてプラス圏に切り返す強さをみせたことをうけて、今日の日経平均は26836円で寄り付き、300円程度高く始まりました。その後も買われて、10時4...
日経平均

戦争は号砲とともに買えが当てはまる動きか?

前週末に欧米株市場が軒並み大きく上昇したことを受け、リスクオフの巻き戻しが続くとみらましたが、朝方は売り優勢となり、日経平均は26457円で寄り付き、小幅安でスタートしました。ウクライナ問題は依然として不透明感が残るほか、ロシアを国際的な金...
日経平均

TOPIXは1/27の安値を割れずに反転。このままこの形を維持できるのかに注目

前日の米国株式市場でナスダック総合が3%超高と大幅高。この流れを受け、東京市場でもハイテク株を中心としたグロース(成長)株を買い戻す動きが加速しました。日経平均は26213円で寄り付いた後、上げ幅を拡大する動きとなり、大引け前の14時52分...
スポンサーリンク
日経平均

騰落レシオ(25日)は、指数が売られている割には比較的高い水準を維持している

前日の米国株市場で、主要3指数が急落し、いずれも今年に入ってからの安値を更新。これをうけて今日の日経平均は、26281円で寄り付き、安く開始。ロシアがウクライナ東部で親ロシア派地域の独立を承認して派兵を決定し、米ロ外相会談や首脳会談も撤回さ...
日経平均

引き続き、1/27につけた安値を維持できるかどうかを注目

今日の日経平均は、ウクライナ情勢の一段の緊迫化を受け、リスク回避の売りが広がったことを受けて、26515円で寄り付き、400円程度下落してスタートしました。その後も為替市場での円高傾向に加え、時間外取引での米主要株価3指数の下落や、香港ハン...
日経平均

1/27につけた安値を維持できるかが次なる焦点

前週末の米国株市場ではウクライナ情勢の緊迫化を背景に市場のセントメントが悪化し、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに大きく水準を切り下げました。これをうけて今日の日経平均は、26771円で寄り付き、350円程度安くスタート。そこから幅広い...
日経平均

非常に弱かった地合いから、徐々に変化の兆しが出てきている?

前日の米株式市場は、ウクライナ情勢への警戒感からNYダウが622ドル安と今年最大の下落となりました。これをうけて今日の日経平均は、26895円で寄り付き、27000円を割れてスタートしました。9時50分に26792円まで値を下げて、一時下げ...
スポンサーリンク