日経平均 日経平均は急落で2段下げの展開。29100~200円程度が下値の目途となるのか? 前日の米国市場では、金利上昇への警戒感が高まり、主要3指数が急落。これをうけて今日の日経平均は29611円で寄り付き、大幅安でスタート。午後には自民党総裁選が開かれ、岸田文雄氏と河野太郎氏による決戦投票が行われることが判明すると、14時14... 2021.09.29 日経平均
ドル円 日経平均が冴えない中、ドル円は高値更新を目指す動きか 前日の米国株市場ではNYダウが4日続伸となりましたが、米長期金利の上昇を背景にハイテク株に売りが目立ち、日経平均は30142円で寄り付き、100円程度下落してスタート。9時33分に30001円まで下げ、3万円ぎりぎりのラインまで値を下げる場... 2021.09.28 ドル円
日経平均 調整局面がまだ継続か? 調整が続く場合、2段下げでの調整パターンを想定 前週末の米国株式市場ではNYダウとS&P500が小幅高。これをうけて今日の日経平均は、30277円で寄り付いた後、9時6分に30414円まで上昇しました。ただ、その後に上海株がマイナスに沈むと、13時51分に30197円まで下落。そこから引... 2021.09.27 日経平均
日経平均 調整局面が9/22で早々に終わったのか、あるいはまだ調整局面が続くのか? 中国恒大集団が人民元建て債の利払いを実施することを表明したほか、FOMCで11月にもテーパリングの開始を決定することが示唆されたものの、利上げには時間があるとの見方が強まったことをうけて前日のNY市場が大幅上昇。これをうけて今日の日経平均は... 2021.09.24 日経平均
日経平均 日経平均は続落で、8/20から9/14までの上げ幅の1/3押しに近い水準まで下げる 前日の米株式市場では、NYダウが50ドル安と4日続落。これを受けて、日経平均は29744円で寄り付き、下落してスタートしました。10時6分に29573円まで下落して、下げ幅は260円程度まで拡大しました。その後は10時31分に29868円ま... 2021.09.22 日経平均
日経平均 日経平均は急落。29149~29838円あたりが今回の押しの下値の目途か 本日は、中国の不動産開発大手、中国恒大集団の信用問題が警戒され、ほぼ全面安となりました。日経平均は30021円で寄り付き、先週末の引け値よりも480円程度安くスタート。9時3分に29832円まで下げた後、9時35分に30051円まで戻しまし... 2021.09.21 日経平均
日経平均 売買代金4兆円台のせで商いは活発。上昇トレンド継続中 前日の米株式市場では、NYダウは下落でしたが、ナスダック指数は上昇で、高安まちまちの展開でした。今日の東京市場は買い優勢でスタートし、日経平均は30387円で寄り付き、小幅高で開始。9時45分に30358円まで下げたものの、前日までの2日間... 2021.09.17 日経平均