ドル円

スポンサーリンク
ドル円

ドル円はレンジ上限に接近。4年半以上に渡り続いてきた、三角保ち合いをブレイクする動きとなるかに注目

前日の米国株市場はNYダウなどが上値の重い展開となりましたが、相対的に出遅れる東京市場には国内外の機関投資家からの買いが入り、日経平均は23741円で寄り付き、小高く始まりました。9時5分に23693円まで値を下げたのですが、中国・上海株や...
ドル円

ドル円は今週一時113円台まで下落し、弱気サイン点灯の水準が近づく

昨日のNY市場は、NYダウは▲0.03%の下落に対して、sp500は+0.18%、ナスダックは+0.48%と、高安マチマチの展開でした。 その中で、ナスダックは高値更新となっています。 その一方で、ドル円は一時115円台まで戻していたのです...
ドル円

ドル円は上値抵抗を抜け、ここから円安方向に向かうのか? それとも‥‥

雇用統計の発表を受けたNY市場は、 NYダウ:▲0.15% sp500:▲0.33% ナスダック:▲0.27% と、小幅下落でした。 10/7の記事「今晩の雇用統計がきっかけで動きが出てくるのか? それともまだなのか?」で、 「NYダウのチ...
ドル円

レンジ抜けのタイミングが徐々に近づきつつあるような感じ。10月相場は注意が必要では?

9/30の記事「日経平均は今日は一転してマドを空けての下落となる。ここのところ上下にフレが激しい動きが続く」で書いたように、ここのところ相場に方向感が見えず、下がったかと思えば上げる、上げたと思えば下げると、上下にフレが激しくなってきていま...
ドル円

円高トレンドは継続中。次のドル円のメドは95円程度

あの衝撃的なブレグジットショックから1週間程度経過しました。 その後の動きを見ますと、日本株はまだブレグジットが起きる前の水準を回復するには至っていません。 それに対して、海外の株価はブレグジットが起きる前の水準に近いところまで回復している...
ドル円

円高の流れは継続し、日経平均は下げ優位の展開になると予想される

昨日のNY市場は、NYダウは▲0.18%、sp500は▲0.29%、ナスダックは▲0.58%と、下落でした。 5月の雇用統計の結果を受けて、開始当初は下げ幅を広げる場面もありました。 しかし、その動きは続かず、その後は下げ幅を徐々に縮める動...
スポンサーリンク