日経平均

スポンサーリンク
日経平均

日経平均は3日ぶりに反発で、戻り相場継続の余地がまだ残っているということになったが‥‥

前日の米株式市場でNYダウが456ドル高と上昇。原油先物が反発したことも安心感につながり、日経平均株価は19313円で寄り付き、高寄りでスタートしました。9時21分に19221円まで押した後は、再度買い優勢となり、大引けにかけても上げを拡げ...
日経平均

日米ともに3月下旬から続いた戻り相場に黄色信号が点灯。早々に切り返してこれるかが焦点に

前日の米株安や原油先物の下落を背景に引き続きリスク回避ムードが強く、日経平均は19109円で寄り付き、本日も下落してスタートしました。企業の決算発表本格化を前に、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う企業業績への影響を懸念する形で売りが優勢とな...
日経平均

ここから2番底を目指す展開に移行するのか、それとも、再度戻り基調に回帰するのか?

前日にWTI原油先物の期近物が史上初のマイナス圏に沈み、マーケット心理が大幅に悪化。NYダウが592ドル下げた流れをうけて、今日の日経平均は19479円で寄り付き、190円程度安く始まりました。10時22分に19529円まで戻した後は再び売...
スポンサーリンク
日経平均

3月安値から戻り高値までの日柄は21日で、急落時の日柄とほぼ並ぶ

前週末の米国株市場で、トランプ米大統領が経済活動再開に向けた指針を明らかにしたことなどを好感し、NYダウが700ドル強上昇。ただ、先週金曜日の上げでそれをほぼ織り込んでいたこともあり、今日の日経平均は22689円で寄り付き、200円程度下げ...
日経平均

日経平均は大幅高だが、TOPIXは3/27の戻り高値を依然超えられず

前日の米株式市場の取引終了後、トランプ米大統領が新型コロナウイルスの感染者の少ない地域から経済活動の再開を認める方針を発表。これを受けてNYダウ先物が大幅高となり、それと連動するかたちで日経平均は急上昇。今日は19575円で寄り付き、270...
日経平均

明日も下落となると、3月下旬につけた安値からの戻り相場が終了となる可能性が強くなってくる

前日の米国株市場で経済指標の急激な落ち込みを嫌気して、主要3指数が下落。これを受けて、リスク回避ムードが強まり、日経平均は19311円で寄り付き、200円以上下げてスタートしました。そこから9時41分に19154円まで下げ、一時は400円近...
日経平均

戻り地合いがどこまで継続するのか、注視する局面が続く

昨日のNY市場は上昇でしたが、今日は前日の大幅高の反動もあり、日経平均は19589円で寄り付き、小幅下落でスタートしました。9時5分に19465円まで下げた後は、切り返す動きとなり、後場寄りには、日銀のETF買いの思惑からプラス圏に浮上。1...
スポンサーリンク