日経平均 最短で見た場合、そろそろミニ調整が終わってもいい感じもするが、まだ安定性には欠けるので落ち着くのを待つところ 昨日のNY市場は休場でしたが、イタリアやスペインの政治不安などを背景に欧州株が売られたことや、為替が円高気味に推移した動きが警戒され、日経平均は22431円で寄り付き、下落してスタート。その後の日中高値は9時26分の22439円で、前引け前... 2018.05.29 日経平均
日経平均 5/21から続くミニ調整が終われば、再度23000円台を回復する 一旦中止とみられた米朝首脳会談が6月12日開催に向けて再調整の動きとなり、過度なリスク回避姿勢が後退。これをうけて、今日の日経平均は22488円と小幅高で開始。その後、9時6分に22547円まで上げましたが、日中高値はここまでで買いは続かず... 2018.05.28 日経平均
日経平均 日経平均は22000円あたりまで下げるかもしれないが、戻り過程の中のミニ調整とする見方は変わらず 米朝首脳会談の中止が発表されたことを受け、序盤は売りが優勢となり、今日の日経平均は22380円で寄り付いた後、9時5分に22318円まで下落。前日比で120円程度マイナスとなる場面もありました。ただ、為替が落ち着いていたことを支えにその後は... 2018.05.25 日経平均
日経平均 日経平均は25日線割れだが、調整が長引くパターンではなく、比較的短期間で終わる可能性も想定される 米商務省が自動車や関連部品の輸入が自国の産業を侵害し、安全保障を脅かしたかどうかを調査すると発表したことを嫌気して、日経平均は3日続落。今日は22621円で寄り付き、70円程度安い水準でスタートしたのですが、トランプ・リスクを嫌気した売りに... 2018.05.24 日経平均
日経平均 日経平均は久しぶりに値幅を伴って下落だが、ここでの下げは短期的なミニ調整ではないか? 今日の日経平均は▲270円の22689円と続落。米中通商問題や北朝鮮情勢を巡る不透明感が嫌気され、為替が円高方向へ進行。それに伴い、短期筋とみられるポジション調整売りが優勢となり、10時41分に300円以上安い22649円まで値を下げる場面... 2018.05.23 日経平均
日経平均 日経平均は先週まで8週連続高なので、そろそろ一服してもよい頃合いではあるが‥‥ 本日は、米中貿易戦争に対する過度な懸念が後退。ドル円が111円台前半まで円安に振れたことや、米株価指数先物が上昇した事等を背景に、日経平均は3日続伸。+72円の23002円で引け、終値では23000円台にのせ、2月2日以来、3カ月半ぶりに水... 2018.05.21 日経平均
日経平均 日経平均は戻り高値更新だが、23000円の大台を前に足踏みの状態が続く 昨日のNY市場は下落でしたが、円安進行を支えに今日の日経平均は22907円で寄り付き、高くスタート。その後、ドル円が一時1ドル111円を付けた事などを背景に、10時16分に22954円まで上昇。上げ幅は一時100円を超え、取引時間中として2... 2018.05.18 日経平均