スポンサーリンク
日経平均

休み明けの上海指数は大幅安で日経平均も売られたが、比較的落ち着いた動きで取引を終える

先週末の米国株式市場で、NYダウは2%程度下落して取引を終えました。これをうけて今日の日経平均は22874円で寄り付き、330円程度下げて取引を開始。そこから9時7分に22775円まで下落し、一時下げ幅は400円を超えました。その後、春節休...
日経平均

ダイアゴナル・トライアングルのパターンをやっているとしたら、次の下げで調整局面は終了か

世界保健機関(WHO)が新型肺炎に対して「緊急事態宣言」を行いましたが、それをうけた前日のNYダウは上昇で終わりました。この流れを受けて、今日の東京市場は買い先行で開始日経平均は23148円で寄り付き、170円程度高い水準でスタートとなりま...
日経平均

日経平均は再び400円を超える下落だが、現状は下げの最終局面に近いのではないかと考える

前日の米国株市場で、NYダウは小幅続伸となったものの、後半失速して終了。それをうけて、今日の日経平均は23284円で寄り付き、80円程度安い水準でスタート。9時6分に23318円まで戻した後は、新型肺炎の感染拡大を嫌気する形でリスク回避の売...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均は3日ぶりに反発。昨日の安値で底をつけたのかどうか、判断が難しいところ

前日の欧米株が堅調だったことで過度な不安心理が後退し、今日の日経平均は23309円で寄り付き、90円程度高い水準でスタート。9時29分に23214円まで下げて、前日比でマイナスとなる場面もあったのですが、そこから再度プラスに転じ、14時2分...
日経平均

今日も日経平均はマド空けでの下落だが、底打ち反転の局面は近づいていると考える

中国で発生した新型肺炎の感染拡大が依然として警戒され、朝方は前日の軟調な地合いを引き継ぐ形で幅広く売られて開始。日経平均は23126円で寄り付き、210円程度安い水準でスタートとなりました。9時58分に23115円まで売られたのですが、そこ...
日経平均

日経平均は新型コロナウイルスの拡大懸念で下げる。ここから直近の安値22951円を下回る可能性もあるが、下げが一段落すれば再度上昇トレンドに回帰すると考える

中国の武漢市で発生した新型肺炎は感染が拡大し、新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大し、投資家心理を圧迫。今日の日経平均は23427円で寄り付き、400円程度下げて取引を開始しました。9時3分に23317円まで下げた後、10時4分に234...
日経平均

遅くとも来週までにミニ調整を終えて、再度上げ方向に回帰してくるのではないか

日経平均は値ごろ感から押し目買いが入り、23850円で寄り付き、反発してスタートしました。9時15分に23869円まで上げましたが、引き続き中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が懸念され、12時36分には23755円まで下落...
スポンサーリンク