スポンサーリンク
日経平均

ここでの調整の動きが終われば、直近の戻り高値22362(4/24)を抜ける方向に動いてくるという見方は変わらず

朝方は昨日まで4日続落した反動から買い戻しや値ごろ感の買いが先行。日経平均は20435円で寄り付いた後、20464円まで上げました。しかし、為替が円高に振れると、先物売りで下げに転じ、11時10分には20289円まで下落。昨日つけた日中安値...
日経平均

日経平均は4日続落だが、2万円あたりが今回の調整の下値ラインとなるか?

前週末のNY市場の下落をうけて、今日も売り優勢でスタート。日経平均は20327円で寄り付きました。寄り直後の9時2分に20305円の安値をつけ、一時は下落幅が300円に迫りました。そこからは持ち直し、10時48分に20438円まで上昇。ただ...
日経平均

日経平均は直近の安値割れとなるが、底を入れるタイミングは近づいてきているのではないか

昨日のNY市場は小高く終わったのですが、朝方にトランプ米大統領がメキシコからのすべての輸入品に関税を課す考えを示し、リスク回避姿勢が強まった事をうけて、日経平均は20785円で寄り付き、下落でスタートしました。11時6分に20823円まで戻...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均とTOPIXは5月14日に付けた安値を割れずに反転してくると、2点底をつけた形になるので……

今日の日経平均は、昨日のNY市場が下落だったことをうけて、20881円で寄り付き、安寄りでスタート。その後も弱い動きが続き、中国・上海総合指数が5日ぶりに反落となった事も重しとなり、前場終了間際の11時26分には20809円まで下落。一時、...
日経平均

5月末前後で安値をつけた場合、押し目買いを入れる好機になるのではないか

前日の米国株市場が下落した流れを引き継ぎ、朝方から幅広い業種で売りが先行。今日の日経平均は、前日よりも200円近く安い21055円でスタートしました。米中貿易摩擦の長期化に対する懸念が強く、買い向かう投資家も限られたことで、そこから更に下値...
日経平均

ビットコインが先行指標として有効なら、株も戻り基調にそろそろ回帰してもおかしくないと考えるが

昨日のNY市場は休場で、今日の日経平均は21187円で寄り付き、前日とほぼ同値でスタートしました。そこからは、トランプ米大統領が日米通商協議について夏の参院選まで取引を待つとの姿勢を示したことで、自動車関税の引き上げや為替条項などへの警戒が...
日経平均

日経平均は3日ぶりに反発だが、売買代金は4年5カ月ぶりの低水準にとどまる

朝方は、前週末の欧米株高を支えに小高く始まり、日経平均は21148円でスタートしました。その後、9時3分に21113円まで下げ、前日比でマイナスとなる場面もありましたが、そこから切り返しに転じて9時46分には21232円まで上昇。100円以...
スポンサーリンク