スポンサーリンク
日経平均

日経平均は5波目の上昇波が開始しているのか、それとも4波目の修正波動はまだ進行中なのか

先週金曜日のNY市場は下落となり、それをうけて、今日の日経平均は22253円で寄り付き、続落でスタートしました。ただ、寄り直後の9時1分に22249円まで下げた後は、今年4-6月期の実質国内総生産(GDP)2次速報の上方改定が支えとなり、値...
日経平均

日経平均は6日続落だが、レンジ相場が続いているとした場合、切り返すとしたらそろそろか

米国による対中追加関税の発動が警戒されたほか、海外メディアの報道をきっかけに日米貿易摩擦も意識されたこともあり、今日も日経平均は安くスタート。22351円で寄り付き、22372円で日中高値をつけた後は売りに押される展開に。後場入り後の12時...
日経平均

日経平均はマド空けで5日続落。早々にマドを埋められるかと、200日線を維持できるかが目先の焦点

前日のNY市場でハイテク株が売られ、ナスダックが下落となった事や、台風21号に続き北海道で地震が発生した事などが投資家心理を悪化。これを嫌気して、朝方から主力株中心に売りが先行。日経平均は22458円で寄り付き、22500円割れでスタートし...
スポンサーリンク
日経平均

8/30の戻り高値以降、日経平均が伸び悩む動きと対照的に、日経平均EPSは連日で過去最高値更新

前日のNY市場が小幅安となった流れを引き継ぎ、今日の日経平均は22663円で寄り付き、30円程度安い水準でスタート。その後、10時32分に22692円まで上げ、前日終値と同水準まで並ぶ場面もあったのですが、買いは続かず。米国とカナダの北米自...
日経平均

日経平均は一時22612円まで下落し、8/24~27にかけて空けたマドは埋める

前日のNY市場が休場で手掛かり材料に欠ける中、日経平均は22740円で寄り付き、前日よりも30円程度高くスタートしました。しかし、すぐにマイナスに転じ、9時18分に22612円まで下落しました。その後は再びプラス圏に転じ直し、10時55分に...
日経平均

日経平均は続落だが、目先的には22602~22682円で空けたマドを完全に埋めずに反発してくるかがポイント

米国とカナダによる北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉の合意が持ち越しとなり、米通商政策に対する懸念が高まった事を嫌気して、今日の日経平均は22819円で寄付き、安寄りでスタート。今日の日中高値は寄り直後につけた22820円で、以降は下げ幅...
日経平均

日経平均EPS(1株当たり利益)は最高値を更新。株価もそれに追いつく形でいずれは高値更新へ

朝方は貿易戦争に対する懸念から主力大型株の売りが先行。日経平均は22733円で寄り付き、安寄りでスタート。9時12分に22678円まで下げ、下げ幅は一時190円を超えました。しかしその後は、中国の8月製造業PMIが市場予想を上回ったことで世...
スポンサーリンク