スポンサーリンク
日経平均

日経平均は反落で調整継続中だが、日柄調整は今週~12月の第2週あたりで一巡するのではないか

今日の日経平均は▲135円の22261円と反落。前週末に米国株が下落したことに加え、外為市場では一時1ドル111円台後半までドル安・円高が進行し、主力株を中心に売りが優勢となり、13時3分に22215円まで下落し、一時前日比で180円程度安...
日経平均

今日の日経平均の日中値幅は438円で、大きく乱高下。日柄的な面でまだ調整未了感が残る事が影響している可能性も

米下院における税制改革法案の可決を背景にリスク選好ムードが強まり、朝方から幅広く買いが先行。日経平均は22603円で寄り付き、前日よりも250円程度高い水準でスタートしました。10時2分に22757円まで買われましたが、ロシアゲート問題など...
日経平均

11/9の高値以降続いた調整は、今日の日中安値で終わった可能性もある

前日の米株安や円高など外部環境が逆風の中、朝方は売りが先行して、日経平均は21975円で寄付き。寄り付きの段階で、節目の22000円を割り込んでスタートしました。しかし、日中安値は寄り直後の21972円で、その後は切り返して反転方向に。14...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均は6日続落で、最初の下値ラインとして考えていた水準に到達

本日は、朝方から幅広く売られ、日経平均は22250円で寄り付き、前日よりも130円程度安い水準でスタート。その後、9時59分に22305円まで戻したものの、短期筋の先物売りによって下げ幅が拡大。後場入り後の12時54分には22004円まで下...
日経平均

業績改善をうけて日経平均EPSは上昇傾向。下げた所は拾っていくというスタンスが有効ではないか

今日の日経平均は、利益確定売りが先行して22342円で寄り付き、前日比40円程度マイナスでスタート。その後、いったん押し目買いが入って切り返し、10時53分には22532円まで上昇。一時150円程度高くなる場面もありました。そこから午後にか...
日経平均

日経平均は4日続落。22000円近辺が最初の下値ラインとして考えられるのではないか

前週末の米国株が税制改革を巡る懸念で上値が重くなったことを受け、日本株も軟調となり、日経平均は22607円で寄り付き、前日比で70円程度安い水準でスタート。その後、暫く20500円で揉み合う動きが続いたのですが、引けにかけて下げを広げる展開...
日経平均

20年近く続いたデフレ相場は終わりを告げているので、当面の間、押し目買い有利の状況が続く

税制改革の先行き不透明感を背景に、昨日のNY市場は下落。これをうけて、朝方から売りが優勢となり、日経平均は前日よりも288円安い22580円でスタートしました。その後、9時42分には22511円まで下落し、一時350円近く下げる動きとなりま...
スポンサーリンク