相場20

スポンサーリンク
日経平均

シカゴの大豆先物は12月2日の安値から切り返しに転じてきている。この動きは何を意味しているのか?

昨日のNY市場は下落でしたが、朝方は円弱含みを支えに買いが入り、日経平均は23421円で寄り付き、小幅高でスタート。9時15分に23438円まで上げたのですが、そこから売られる展開となり、10時31分に23333円まで下落。70円程度マイナ...
日経平均

今週から来週にかけて三角保ち合いの最後に下げをやる展開となるか?

前日の米国株式市場は、15日に予定している対中追加関税の発動に踏み切るかどうか注目が集まる中、主要株価3指数は下落して終了しました。これをうけた今日の日経平均は23372円で寄り付き、下落してスタートとなりました。その後、9時24分に233...
日経平均

日経平均は11/8から三角保ち合いが進行中で、上昇基調に回帰するのは来週以降か?

前週末の米国市場は11月の雇用統計が堅調だったことから上昇して終了。これを受けて、今日の日本株も買い優勢で始まり、日経平均は23544円で寄り付き、190円程度高い水準でスタートしました。ただ、その後は模様眺めの動きが広がり、寄り値が天井と...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均もそろそろ、横ばいでの修正の動きが終わってもおかしくない

米国株式市場で主要株価3指数は小幅に上昇。これをうけた今日の日経平均は23347円で寄り付き、小高くスタート。9時59分に23412円まで上げ、一時上げ幅が100円を超える場面もあったのですが、米国が対中追加関税の発動を予定する12月15日...
NYダウ

NYダウはフラット修正終了か?

前日の米国株式市場では、トランプ米大統領が中国との通商協議は「極めて順調」に進捗していると述べたことが好感され、主要3指数が反発。これをうけて、今日の日経平均は23292円で寄り付き、前日よりも160円程度高い水準で取引開始となりました。そ...
日経平均

日経平均は続落となったが、全般的には落ち着いた動き。今日の動きからすると、来年の春先ぐらいまで堅調な展開が期待できるように思われる

米中通商協議に対する不安がより高まったことで前日の米国株式市場は下落。また、外為市場でドル円が108円台半ばまで円高に振れたことも嫌気され、今日は売り優勢で開始となり、日経平均は23186円で寄り付き、下落してスタートしました。そこから9時...
日経平均

過去最多水準の売り越しとなっているVIX先物が急反発

前日のNY市場は、ISM製造業景況感指数が市場予想を下回ったことや、トランプ米大統領が一部の南米産鉄鋼などへの追加関税を復活させると発表したことで売りが優勢となり、NYダウは268ドル下落して終了。これをうけた今日の東京市場は、日経平均が2...
スポンサーリンク