相場20

スポンサーリンク
日経平均

TOPIXは2021年9月の高値を抜け、1990年8月以来、約33年ぶりの高値圏に浮上

前日の米国株市場で、NYダウは6日ぶりに反発しました。これを受けて今日の日経平均は、29838円で寄り付き、210円程度高い水準でスタート。その後の安値は11時13分の29779円で、12時36分に29916円まで上昇しました。大引けは+2...
日経平均

日経平均は続伸で3万円の大台接近。TOPIXも2021年9月高値まであとわずか

前週末の米国株市場では、NYダウが小幅ながらマイナスで引け5日続落となったほか、ナスダックも3日ぶりに反落するなど冴えない展開でした。しかし、今日の日経平均は29547円で寄り付き、160円程度高く始まったのち、9時37分に29629円まで...
日経平均

ここから29278(5/2)の高値を抜けてくるか。それとも28931(5/9)を割り込んでくるか?

前日の米国株市場で、ナスダックが上昇した一方で、NYダウは小幅ながら3日続落で、高安まちまちの展開。これを受けて今日の日経平均は、29110円で寄り付き、10円程度安い水準で開始。9時3分に29165円で日中高値をつけたあとは、9時28分に...
スポンサーリンク
日経平均

TOPIXは2021年9月につけた高値まで指呼の間

前日の米国株市場は、NYダウが小幅安となる一方、ナスダックは小高く引けるなど、高安まちまちの展開でした。ただ、日経平均は、29020円で寄り付き、70円程度高い水準でスタート。10日発表予定の4月の米消費者物価指数を前に様子見ムードが強かっ...
日経平均

レンジ相場が継続しているかどうかを慎重に見極めていくところ

連休中の米国株市場で、NYダウは、2日から4日までの3営業日で900ドル以上下落しましたが、前週末の5日に550ドル近い急反発をしました。これを受けて今日の日経平均は、29095円で寄り付き、60円程度マイナスでスタート。9時15分に291...
日経平均

レンジ相場の動きがまだ続いているとした場合、5月中旬前後で当面のピークをつける可能性もある

朝方は広範囲にリスクを取る動きが優勢となり、日経平均は29278円で寄り付き、150円程度高い水準でスタート。ただ、大型連休を控え、東京市場では来週まで取引が行われないことから買いポジションを高める動きは限定的で、そこから値を下げる展開に。...
日経平均

ここからの上値がどこまで伸びていくのかは、本年後半の相場を占ううえで、非常に重要なポイント

前週末の米国株市場で主要株価指数が揃って上昇。更に外国為替市場で急速に円安が進行したことが、全体相場に追い風となり、日経平均は29058円で寄り付き、200円程度高く始まりました。10時49分に29016円までいったん下押ししたものの、全般...
スポンサーリンク