相場20

スポンサーリンク
日経平均

日経平均は2/10から4本連続して陰線が続き、上値が重い動きが継続

前日の米国株市場で、注目された1月の米消費者物価指数が市場予想を上回る強い内容だったことで、NYダウは下値を探る展開を余儀なくされましたが、ナスダック総合株価指数は高く引けるなどまちまちの動き。これをうけて今日の日経平均は、27686円で寄...
日経平均

NYダウはそろそろ戻り高値を抜ける動きになってもいいような感じがするが‥‥

前日の米国株市場では1月の消費者調査がインフレの先行き鈍化を示唆する内容だったことで長期金利が低下し、ハイテク株などを中心に買いが広がり、上昇しました。これをうけて今日の日経平均は、27705円で寄り付き、280円程度高く開始。9時21分に...
日経平均

27821(2/6)の戻り高値からの調整が終了した後、再度、戻り高値を抜く展開か?

先週末の米国株市場で、米長期金利の上昇を嫌気してハイテク株が売られナスダック指数は安かったものの、景気敏感株やディフェンシブの一角が高くNYダウは3日ぶり反発して終了と、高安まちまちの展開でした。これをうけて今日の日経平均は、27550円で...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均は3日続落だが、地合いとしてはそれほど悪くない動き

前日の米国株市場ではFRBのウォラー理事や、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁が相次いでタカ派的な発言をしたことで、主要株価指数が揃って下落。これをうけて今日の日経平均は27453円で寄り付き、150円程度安く始まりました。9時12分に27...
日経平均

日経平均は続落で、目先一服する動きか

前日の米国株市場で、パウエルFRB議長が今年はインフレが大幅に鈍化するとの見方を示したことで、金融引き締めに対する警戒感が弱まり、ハイテク株など中心に買われました。ただ、今日の日経平均は27690円で寄り付き、前日並みで寄り付いた後、9時2...
NYダウ

NYダウは、34712(12/13)から続く三角保ち合いの動きが終れば、再度高値方向を目指す展開となるか

前日の米国株市場で、米10年債利回りが3.6%台半ばまで上昇したことを嫌気してハイテク株が売られ、NYダウ、ナスダック指数ともに下落しました。しかし、東京市場では外国為替市場で1ドル132円台半ばまでドル高円安が進行したことを背景に朝方は買...
日経平均

日経平均は4日続伸で、一気にとはいかないが、じりじりと戻りを試す動きに

前週末の米国株市場で、NYダウ、ナスダック指数ともに下落で終了。しかし、外国為替市場で急速に円安が進んだことで、これを手掛かり材料に買いが優勢となり、日経平均は27764円で寄り付き、250円程度高くスタートしました。11時23分に2782...
スポンサーリンク