日経平均 前回安値をつけた10/3の週から14週目が経過 今日の日経平均は25740円で安く寄り付いた後、25719円まで下げ、100円程度マイナスとなる場面もありました。ただ、その後は為替が対ドルで円安に振れたことで輸出関連銘柄に買いが入ったほか、年末から売られてきた割安感から、値がさ株の一角が... 2023.01.06 日経平均
日経平均 引き続き、安値をつけて反転する局面は接近しているとみられる 前日の米国市場で長期金利が低下しハイテク株高となったことを受け、半導体関連やグロース(成長)株を中心に買いが入り、今日の日経平均は25825円で寄り付き、100円程度高い水準でスタート。10時31分に25947円まで上昇し、一時上げ幅は20... 2023.01.05 日経平均
日経平均 来週か再来週あたりに一旦底を入れて反発に転じてくる展開か? 前日の米国株市場でハイテク株中心に売りがかさんだことを受け、東京市場も主力株をはじめ広範囲に買いが手控えられる形となり、今日の日経平均は25834円で寄り付き、安寄りで開始。9時12分に25661円まで値を下げました。その後は安値圏で上下す... 2023.01.04 日経平均
日経平均 翌年1月の前半から半ばまで安値模索後、切り返しに転じてくるか? 前日の米株式市場で、米長期金利の低下を背景にハイテク株などに買いが流入し、主要3指数は上昇して引けました。これをうけて今日の日経平均は、26288円で寄り付き、寄り直後に26321円をつけ、200円以上高くなる場面がありました。ただ、東京市... 2022.12.30 日経平均
日経平均 日経平均は反落だが、12月23日の安値26106円は割れずに引ける 前日の米国株市場で、NYダウは小幅プラス圏を維持したものの、ナスダックは反落。これをうけて今日の東京市場は、ハイテクセクター中心に向かい風が意識される地合いとなり、日経平均は26309円で寄り付き、130円程度安い水準でスタート。その後、2... 2022.12.28 日経平均
日経平均 年明けの1月第2週~3週目に安値をつけて反発に転じる流れか? 前日の海外市場は休場で、手掛かり材料に欠ける中、日経平均は26570円で寄り付き、160円程度高い水準でスタートしました。9時2分に26620円まで値を上げましたが、買い一巡後は、各国中銀による金融引き締め長期化への懸念が根強いことから上げ... 2022.12.27 日経平均
日経平均 日経平均は26100円辺りから切り返しに転じることができるのか? 前週末の米株高を受け買いが優勢の地合いとなり、今日の日経平均は26299円で寄り付き、60円程度高い水準でスタートしました。9時6分に26438円まで上げた後、伸び悩む動きになりましたが、引けにかけて再度買われて+170円の26405円で終... 2022.12.26 日経平均