日経平均 25621(10/3)で当面の安値をつけているのであれば、ここら辺りが一旦調整するとした場合のぎりぎりのラインか? 前日の米国株市場でNYダウが引け際に値を崩し小幅反落。ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も小幅ながら6日続落で年初来安値を更新しました。これをうけて今日の日経平均は、買い意欲が盛り上がらず、26398円で前日終値並みで寄り付いた後、... 2022.10.13 日経平均
日経平均 米国株安に連動して大幅続落だが、反転の時期は近いと想定 連休の間の米国株市場は、金融引き締めや、それに伴う景気後退への警戒感から米国株が大幅安となったことを嫌気し、幅広く売られました。それをうけて、休み明けの日経平均は26757円で寄り付き、350円以上安く始まりました。その後も下げを拡大し、1... 2022.10.11 日経平均
日経平均 日経平均、TOPIXともに週足の形状は包み足を示現 前日の米株式市場で、米長期金利の上昇が警戒感を呼び、主要指数は下落しました。これをうけて今日の日経平均は、26975円で寄り付き、27000円を割れて開始しました。その後、26921円まで下げた後は切り返しに転じて、11時4分に27198円... 2022.10.07 日経平均
日経平均 調整局面のリバウンドであれば、11月後半から12月辺りが戻りのピークとなるかもしれない 前日の米国市場は小幅下落で終了しました。しかし、日経平均は27137円で寄り付き、10円程度高く始まりました。その後も時間外取引の米株先物が堅調な値動きとなって、投資家心理を支援し、相場の戻りに弾みが加わり、12時31分に27399円まで上... 2022.10.06 日経平均
日経平均 日経平均は3日続伸で、27000円台を回復 オーストラリア準備銀行の利上げ幅が予想よりも小幅にとどまり、FRBが積極的な利上げの手綱を緩めるのではないかとの観測が出たことでリスクオンとなり、前日の米国株式市場は続伸。この流れをうけて、今日の日経平均は27211円で寄り付き、前日よりも... 2022.10.05 日経平均
日経平均 日経平均は大幅続伸で、29222(8/17)から続いてきた調整局面は終了か? 前日の米国株市場で、発表された9月の米ISM製造業景況感指数が事前のコンセンサスを下回ったことを受け、景気の減速がインフレ高進に歯止めをかけるとの見方が買い戻しを誘発し、主要指数が上昇。これをうけて今日の日経平均は、26653円で寄り付き、... 2022.10.04 日経平均
日経平均 日経平均は反発で、日足の形状は切り込み線。目先反転か? 前週末の米国株市場ではNYダウが500ドルの下げで新安値を更新。これを受けて朝方はリスク回避ムードが強く、日経平均は25778円で寄り付き、下落して始まりました。そこから9時56分に25621円まで下落。一時下げ幅は300円を超えました。た... 2022.10.03 日経平均