相場20

スポンサーリンク
日経平均

FOMCを控えて、方向性がはっきりしない動き

前週末の米消費者物価指数発表後の米株市場の上昇が好感され、今日の日経平均は28705円で寄り付き、250円以上高く始まりました。10時7分に28793円まで上げ、一時350円程度高くなる場面もありましたが、買い一巡後はFOMCを控えているこ...
日経平均

ナスダックの下落をうけて、日経平均は続落

前日の米株式市場では、NYダウは横ばいでしたが、ナスダック指数は大きく下落。これを受けて、東京市場でも半導体関連株などが売られ、日経平均は28542円でスタート。9時14分に28699円まで戻したものの、そこから再度売られる展開となりました...
日経平均

30795(9/14)から5波構成の修正波が進行中ではないかと見ている

今日の日経平均は28827円で寄り付き、30円程度安く始まりました。9時31分に28908円まで上げて一時はプラス圏に浮上する場面もあったのですが、直近2営業日で900円を超える上昇をみせていたこともあって、目先利益確定の売りが優勢に。明日...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均は大幅続伸でリバウンド継続。どこまで戻す力があるのかを見極めるところ

前日の欧州株市場でドイツやフランスの主要株指数が大幅高となったほか、米国株市場でもハイテク株比率の高いナスダック総合指数が3%超の上昇をみせるなど買い戻しが加速。これをうけて今日の日経平均は、28792円で寄り付き、300円以上上げて始まり...
日経平均

27588円から一旦反転した後、もう一度下押しする局面があり、その後、上げトレンドに回帰するパターンを想定

前日の米国株市場でNYダウが今年最大の上げ幅を記録。これを受けて主力株をはじめ広範囲に買いが優勢となり、日経平均は28138円で寄り付き、200円程度高く始まりました。9時25分に27961円まで押して伸び悩む場面もありましたが、その後は改...
日経平均

日経平均が27500円あたりで下げ渋る動きがみられる

前週末の欧州株市場が総じて軟調だったほか、米国株市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合指数の下げが大きかったのですが、今日の日経平均は28069円で寄り付き、40円程度高く始まりました。ただ、寄り直後に28081円を付けた後は、売りに押...
日経平均

日経平均は反発で5日線を上回る。目先リバウンドを試す局面に入ったか?

前日の米国株式市場の上昇を好感し、日経平均は27841円で寄り付き、上昇して始まりました。ただ、ナスダックの上昇がNYダウの上げと比較して鈍かったことや、ニューヨークで州で新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」の感染者5人が確認され...
スポンサーリンク