日経平均

スポンサーリンク
日経平均

日経平均は安値更新となったものの、下ヒゲを残す形で終わり、下げ渋る動きもみられる

前日の米国市場は続落。これをうけて今日の日経平均は、27404円で寄り付き、370円程度安く始まりました。その後も売りに押されて、9時42分に27129円まで下落。一時、下げ幅は600円を超えました。ただ、売り一巡後は短期的なリバウンドを狙...
日経平均

一時、10/6の27293円も割り込んだものの、切り返しに転じて反発

前日の米国株市場で、NYダウ、ナスダックともに続落で下値模索の展開が継続でした。今日の日経平均は27401円で寄り付いた後、いったん戻すも再度売り込まれて、10時23分に27217円まで下げ、10/6の27293円も割り込みました。しかし、...
日経平均

全面安で、日経平均は27588(12/3)を割り込む

米長期金利の上昇を警戒した売りが勢いを増しており、前日の欧米市場が大幅安。これをうけて今日の日経平均は、27928円で寄り付き、28000円を割り込んでスタートしました。後場に入ると、先物を絡め日経平均の下げが加速、14時51分に27314...
スポンサーリンク
日経平均

今週で三角保ち合いが終了となるか

今日の日経平均は28451円で寄り付き、100円程度高く始まりました。昼休み中に日銀が金融政策決定会合の結果を発表し、金融政策の現状維持が伝わり、相場の警戒感が後退したことから後場入り直後の12時30分に28690円まで上昇。一時上げ幅は3...
日経平均

28089(1/11)の安値を割れる。三角保ち合いの中の最終局面か?

前日のニューヨーク市場で、米金融引き締めに対する警戒感からNYダウやナスダック指数が下落したことを受け、今日の日経平均は28246円で寄り付き、下落してスタート。その後も下げを拡大し、11時16分に27889円まで下落。一時下げ幅は600円...
日経平均

ここから下げてくると、5波構成の三角保ち合いの中の最後の下げをやっているという見方になる

前日の米国株式市場は主要3株価指数が小幅ながら続伸でしたが、東京市場では前日の大幅高の反動から利益確定売りが先行。日経平均は28658円で寄り付き、下落してスタートしました。その後も売りに押されて、更に下げ幅を拡大する展開に。15時に284...
日経平均

29388(1/5)の戻り高値を抜けてくると、上昇波に移行したという見方が強まる

前日の国株市場で、注目されたパウエルFRB議長の米上院での証言が、事前に警戒されていたようなタカ派色の強い内容ではなかったことが好感されて主要株価指数が揃って上昇。なかでもハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数の上げが目立ったこともあり...
スポンサーリンク