スポンサーリンク
日経平均

騰落レシオ(25日)は約4年ぶりに60%割れ。まだ不安定な状況が続いているが、目先反転となる局面は近づいてきているのではないか

新型コロナウイルスの感染者拡大の懸念が一段と広がり、朝方から幅広い銘柄で売りが先行。日経平均は22255円で寄り付き、170円程度安い水準でスタート。その後、22000円の大台を割り込み、13時57分には21844円まで下落。一時下げ幅は5...
日経平均

現時点で考える日経平均の下値メドは21600~22200円あたり

前日の米国株市場で主要3指数が急落となり、投資家マインドを冷やしました。日経平均は22374円で寄り付き、230円程度安い水準でスタート。そこから11時5分に22127円まで下落。下げ幅は一時500円に近いところまで広がりました。その後、中...
日経平均

日経平均は一時1000円を超える急落だが、今は下げの最終局面にあるという見方は変わらず

前日の欧米株市場が軒並み大幅に値を崩したことを受け、リスクを回避する動きが一気に強まり、今日の日経平均は22949円で寄り付き、23000円台を割れてスタートしました。その後、先物にさや寄せする形で9時6分に22335円まで下落。下げ幅は一...
スポンサーリンク
日経平均

相変わらず不安定な動きが続くが、不透明な局面は9合目あたりまで進んできているのではないか

前日の米株式市場は、IT関連株を中心に下落し、NYダウは反落。これを受けた、今日の日経平均株価は23427円で寄り付き、下落してスタートしました。その後、下値に買いが入り9時40分には23588円まで上昇し、100円程度プラスになる場面もあ...
日経平均

不安定な相場展開が続くが、今は12月半ばから続いている調整の最終局面にあると想定される

前日の欧米株高に加えて、外国為替市場でドルを買う動きが加速し、1ドル=111円台前半まで急速に円安方向に振れたことなどを好感して、朝方は大きく買いが先行。日経平均は23666円で寄り付き、前日よりも260円程度高くスタートしました。9時57...
日経平均

現時点では、もう一段の下げを警戒するという見方を維持するが、ドル円はレンジブレイクの可能性が出てきた

前日の米国株市場で、アップルの売上高見通し下方修正などを受けてNYダウは▲0.56%下落して終了しましたが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数は小幅プラスで引けたことで過度な不安心理が後退。今日の日経平均は23329円で寄り付き、130...
日経平均

騰落レシオ(25日)は昨年8月につけた安値水準をも下回り、全般的には売られすぎの状態に

今日は、米アップルが新型肺炎の感染拡大で1-3月期売上高が予想に届かないとの見通し示したことで、企業業績への影響が懸念されて、売り先行で開始。日経平均は23398円で寄り付いた後、13時14分に23133円まで下落。一時400円近く売られま...
スポンサーリンク