相場20

スポンサーリンク
日経平均

日経平均は先週4営業日で2000円上げた反動もあり、5日ぶりに下落

前週末の米国株市場で、ハイテク株比率の高いナスダック指数は小幅ながら5日続伸したものの、NYダウが300ドル強の下落。この流れを受けて今日の日経平均は、40798円で寄り付き、90円程度安い水準でスタート。9時33分に40837円で日中高値...
日経平均

日経平均は3日続伸で、再び高値更新

前日の米国株市場ではFOMC通過後にハイテク株中心に上げ足を強め、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに過去最高値を更新。この流れを受けて今日の日経平均は、40511円で寄り付き、500円程度高い水準でスタート。10時24分に40452円で...
日経平均

日経平均は千円高で、3/8~11にかけて空けたマドを埋めてくる

先週末の米国株市場は下落でした。が、今日の日経平均は、38960円で寄り付き、250円程度高い水準でスタート。その後も上値を伸ばす展開となり、15時に39769円で高値をつけて、+1032円の39740円で終了。日経平均は急反発となりました...
スポンサーリンク
日経平均

米国では逆イールド示現から20か月程度を経過

前日の米国株市場で、NYダウは小幅に上昇でしたが、米長期金利上昇を背景にハイテクセクターが冴えず、ナスダックは軟調でした。これを受けて今日の日経平均は、38591円で寄り付き、100円程度安い水準でスタート。9時29分に38400円まで下げ...
日経平均

日経平均はマドを空けて急反落で、昨年10月からの上昇で最大の下げ幅を記録

前週末の米国株式市場での半導体株安や、日銀の早期正常化への思惑による為替の円高基調が投資家心理を圧迫。今日の日経平均は39232円で寄り付き、450円程度安い水準でスタート。その後、13時52分に38496円まで下落し、一時下げ幅は1000...
日経平均

ドル円の戻りは終わった可能性も。その流れが株式市場にも波及するか?

前日の米株式市場では、NYダウは130ドル高と続伸。これを受けて今日の日経平均は39809円で寄り付き、200円以上高く始まりました。9時11分に39551円まで下押して、一時はマイナスとなる場面もあったのですが、そこから切り返して12時5...
日経平均

日経平均は小幅下落となるも、TOPIXは高値更新で、引き続き堅調地合い継続

前日の米国市場で主要3指数が下落した流れを引き継ぎ、今日の日経平均は39792円で寄り付き、300円以上下げて開始しました。寄り直後に39769円で安値をつけたあとは切り返しに転じて、14時19分に40147円まで上昇。一時はプラス圏に浮上...
スポンサーリンク