日経平均 日経平均は続落だが、先週の急伸のスピード調整に伴う下げと見られる。スピード調整が終了した後は、再び上値追いに向かう展開か 前週末の米国株市場で、主要3指数は5日ぶりに反落して終了。これをうけて今日の日経平均は23631円で寄り付き、下げてスタートしました。その後、9時20分に23621円まで下げ、一時下げ幅は200円を超えました。東京市場があす建国記念日で休場... 2020.02.10 日経平均
日経平均 2020年の日経平均は、6月前後の時期に26000~27000円あたりまで上げるのではないか 前日のNY市場でNYダウが3週間ぶりに最高値を更新。これを受けて、今日の東京株式市場も買い先行で始まり、日経平均は23899円で寄り付きました。その後、9時15分に23943円まで上げましたが、そこから上値が重く、買い一巡後は下落に転じて9... 2020.02.07 日経平均
日経平均 日経平均は急反発で、上昇トレンド再開の見方が強まる。この上げは5~6月ぐらいまで続くのではないか 新型肺炎について、治療薬やワクチン開発に関する報道が相次ぎ、過度な不安心理が後退。前日の米国株市場で、NYダウが483ドル高で、ナスダックが連日で史上最高値を更新。これを受けた今日の東京市場は、リスク許容度の高まった外国人の買いを誘導する一... 2020.02.06 日経平均
日経平均 日経平均は2月3日の安値で拡大フラットの調整波が終了か? 中国人民銀行(中央銀行)が大規模な資金供給を実施したことなどが、新型肺炎の感染拡大による景気減速懸念を緩和し、前日のNY市場で、ナスダックは最高値を更新。S&P500とNYダウも大幅高となった他、為替の円安進行なども安心材料となり、朝方から... 2020.02.05 日経平均
日経平均 日経平均は昨日の安値で目先底を入れた可能性も 本日も中国の新型肺炎の感染拡大に対する警戒感が引き続き意識されるなか、朝方は安く始まり、日経平均は22881円で寄り付きました。9時2分に22854円まで下落して100円以上下げる場面もありましたが、中国の上海指数が下げ止まったことや、香港... 2020.02.04 日経平均
日経平均 休み明けの上海指数は大幅安で日経平均も売られたが、比較的落ち着いた動きで取引を終える 先週末の米国株式市場で、NYダウは2%程度下落して取引を終えました。これをうけて今日の日経平均は22874円で寄り付き、330円程度下げて取引を開始。そこから9時7分に22775円まで下落し、一時下げ幅は400円を超えました。その後、春節休... 2020.02.03 日経平均
日経平均 ダイアゴナル・トライアングルのパターンをやっているとしたら、次の下げで調整局面は終了か 世界保健機関(WHO)が新型肺炎に対して「緊急事態宣言」を行いましたが、それをうけた前日のNYダウは上昇で終わりました。この流れを受けて、今日の東京市場は買い先行で開始日経平均は23148円で寄り付き、170円程度高い水準でスタートとなりま... 2020.01.31 日経平均