日経平均 10/末の安値から今日で11日経過 前日の米国株市場でNYダウが上値指向を続けたほか、151円台後半まで円安が進んだことをうけて、市場のセンチメントが強気に傾き、今日の日経平均は32760円で寄り付き、180円程度高い水準でスタートしました。10時16分に32667円まで押し... 2023.11.14 日経平均
日経平均 日経平均は高寄り後に下げるが、小幅反発で終了 前週末の米国株市場は、米10年債利回りの上昇一服などを好感して、ハイテク株中心に買いが入り、主要指数は大幅高でした。これを受けて今日の日経平均は、32818円で寄り付き、250円程度高い水準でスタート。9時6分に32913円まで上げました。... 2023.11.13 日経平均
日経平均 戻り基調が継続するのか、あるいは、再度下値を試す方向に向かうのか、来週~再来週あたりには見えてくるのでは? 前日の米株式市場では、パウエルFRB議長のタカ派発言が警戒され、米長期金利が上昇してハイテク株などが売られました。これを受けて今日の日経平均は、32491円で寄り付き、150円程度安い水準でスタート。9時48分に32248円まで下げて、一時... 2023.11.10 日経平均
日経平均 日経平均は3日ぶりに反発し、切り返す 前日の米国株市場で米長期金利の急低下を背景にハイテク株中心に買われ、これを受けて投資家のセンチメントが改善。今日の日経平均は32316円で寄り付き、150円程度高い水準でスタートしました。9時12分に32193円まで下押し、前日比+20円程... 2023.11.09 日経平均
日経平均 TOPIXは軟調で、5日線割れになると共に、三つ空けたマドの二つ目まで埋めてくる 前日の米国株市場では、米長期金利の低下を背景にハイテク株中心に買われ、主要株価指数が上昇、ナスダック総合株価指数は2年ぶりとなる8連騰を記録しました。これを受けて今日の日経平均は、32457円で寄り付き、180円程度高い水準でスタート。9時... 2023.11.08 日経平均
日経平均 TOPIXは早くも昨日空けたマドを完全に埋めてくる。上に行く可能性と下に行く可能性の見方を五分五分に修正 前日の米国株市場は主要株価指数が続伸歩調を維持したものの、いずれも上げ幅は小さく、上値は重い展開でした。米長期金利も再び上昇に転じており、東京市場ではリスク回避ムードがにわかに高まり、日経平均は32551円で寄り付き、150円程度安い水準で... 2023.11.07 日経平均
日経平均 三空踏み上げが示現したが、上げの初期段階で示現したと見ると、売りではなく、買い有利となる 前週末の米国株市場で、10月の米雇用統計の内容が市場コンセンサスを下回る内容であったことから、金融引き締めの長期化懸念が後退し、米長期金利低下が好感されて主要指数が上昇しました。この流れを受けて今日の日経平均は、32450円で寄り付き、50... 2023.11.06 日経平均