日経平均 昨年6月14日以来、三空での下げが示現 今日の東京市場は、引き続きリスク回避目的の売りがかさむ展開となり、日経平均は27455円で寄り付き、370円程度安い水準でスタートしました。その後も下げが続き、10時42分に27104円まで下落し、一時下げ幅は700円を超えました。そこから... 2023.03.14 日経平均
日経平均 明日もマドを空けての下げとなると、三空での下げが示現する形になる 米シリコンバレー銀行の経営破綻が嫌気されてリスク回避の売りが先行し、今日の日経平均は27886円で寄り付き、250円程度安い水準でスタートしました。そこから主力株のほか、銀行株や保険株など金融セクターの売り圧力が強まり、10時15分に276... 2023.03.13 日経平均
日経平均 日経平均は6日ぶりに大幅反落 前日の米株式市場で、NYダウが543ドル安で3日続落。これをうけて今日の日経平均は、28385円で寄り付き、230円程度安い水準でスタートしました。9時9分に28424円で日中高値をつけたあとは下げる展開となり、正午前には、日銀金融政策決定... 2023.03.10 日経平均
日経平均 日経平均は昨年11/24につけた高値を抜けてくる。買い優位性の流れはしばらく続くか 前日の米国株市場で、パウエルFRB議長の米下院での議会証言が前日同様タカ派的な内容だったことや、朝方発表された2月のADP全米雇用リポートも事前予測を上回り、NYダウは下落でした。ただ、今日の日経平均は28648円で寄り付き、200円程度高... 2023.03.09 日経平均
日経平均 今日の動きは明らかに変化を感じられる動き。明日、日経平均は節目となる11/24につけた高値28502円を超えられるか? 前日の米国市場で、パウエルFRB議長のタカ派色の強い発言を受けて、FRBによる金融引き締め長期化への警戒感が嫌気され、米国株が急落。これをうけて今日の日経平均は、28237円で寄り付き、安い水準で開始しました。ただ、外国為替市場で、ドルが買... 2023.03.08 日経平均
日経平均 日経平均は一時、昨年11/24につけた高値28502円まで、あと100円程度の水準に迫る 前日の米半導体株安を受けて、今日の日経平均は28202円で寄り付き、小安く始まりました。しかし、鉄鋼や銀行といったバリュー株の物色が継続して相場を底上げし、指数はプラスに切り返す展開に。10時35分に28398円まで上げた後、押し戻されまし... 2023.03.07 日経平均
日経平均 日経平均は2021年9月と2022年8月の高値を結んだ上値抵抗ラインに接近 前週末の米国株市場では10年債利回りが低下したことを受けてハイテクセクターを中心に物色機運が高まり、主要株価指数はともに大幅高。これをうけて今日の日経平均は、28182円で寄り付き、250円程度高く始まりました。11時3分に28288円まで... 2023.03.06 日経平均