日経平均 想定よりもやや前倒しで反転開始となっているが‥‥ 前日に発表された米11月消費者物価指数は前年同月比7.1%上昇で、10月の7.7%低下し、インフレ懸念を後退させる内容で、これを好感して米国株は上昇。この流れを引き継いで、今日の日経平均は28005円で寄り付いて、28000円台を回復してス... 2022.12.14 日経平均
日経平均 日経平均は高寄り後、押される展開となったが、反転基調は継続 前日の米国株市場でNYダウが530ドル近く上昇したことから、今日の日経平均は28067円で寄り付き、28000円台にのせて開始しました。9時1分に28116円まで上げたものの、そこからは売りに押されて10時35分に27907円まで下押し。そ... 2022.12.13 日経平均
日経平均 日経平均は小幅反落だが、27415(12/8)からの反転基調はまだ継続中 前週末の米国市場で金融引き締めの長期化懸念から株安となったことが嫌気され、米国株の主要指数は下落しました。これをうけて今日の日経平均は、27741円で寄り付き、安寄りで開始しました。ただ、寄り直後に27734円まで下げた後は切り返しに転じて... 2022.12.12 日経平均
日経平均 5日線が下向きから上向きに転換し、28502(11/24)からの調整が終了した可能性を示す最初のシグナルが点灯 前日の米株式市場は、新規失業保険申請件数が増加し利上げペース減速に向けた期待が浮上したことを受け、主要指数は上昇。これをうけて今日の日経平均は、27633円で寄り付き、60円程度高くスタート。半導体関連など値がさ株が上昇し、日経平均株価を押... 2022.12.09 日経平均
日経平均 日柄面での調整がある程度進んだら、切り返しに転じてくるという見方に変わりなし 前日の欧州株市場が全面安だったほか、米国株市場でもハイテク株に売りが目立ち、ナスダックは4日続落となり、投資家心理を冷やして日経平均は27622円で寄り付き、60円程度安い水準で開始。10時55分に27415円まで下げて、一時下げ幅は250... 2022.12.08 日経平均
日経平均 来週のFOMCにかけて調整後、2段上げの展開となるか? FRBによる金融引き締めが長期化することへの警戒感を背景に、前日の米株市場が大きく売りに押されました。これをうけて今日の日経平均は、27670円で寄り付き、前日終値よりも200円以上安く開始。9時8分に27646円まで売られた後、10時44... 2022.12.07 日経平均
日経平均 反転するとしたら、12月半ば~後半あたり以降からか? 前週末の米国株市場では11月の米雇用統計が市場予測を上回る強い内容であったことで、インフレ警戒感から一時大きく売られる場面があったものの、その後は持ち直して小幅プラス圏で終了。これをうけて今日の日経平均は、27752円で寄り付き、小幅安でス... 2022.12.05 日経平均