日経平均 日経平均は大幅高だが、先週金曜日の急落の半分弱を戻す 本日の東京市場は、前週末の米国株市場でNYダウが大幅続落となったものの、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数が下げ止まる動きをみせたことで、不安心理がやや後退。買い優勢の展開で始まり、日経平均は29419円で寄り付き、高寄りで始まりました... 2021.03.01 日経平均
日経平均 日経平均は1000円を超える急落だが、押し目買いの好機か? 前日の米株式市場で、NYダウが559ドル安と5日ぶりに急反落。米10年債利回りが一時1.61%まで上げ、昨年2月以来の水準に上昇したことで、金利高が警戒されて高PER銘柄のハイテク株などが売られました。この流れをうけて、今日の日経平均は29... 2021.02.26 日経平均
日経平均 グロース株が売られて日経平均は急落だが、この下げはよい押し目の局面となるのではないか 今週に入り米国株市場では長期金利の上昇を嫌気して、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数が調整局面に入っていることをうけ、本日の東京市場は、これに追随する動きとなりました。日経平均は30020円で寄り付き、9時2分に30089円で日中高値を... 2021.02.24 日経平均
日経平均 上昇相場の中のミニ調整が継続 先週3日続落した反動で朝方は高く始まり、日経平均は30281円で寄り付きました。その後、米追加経済対策や新型コロナワクチンの普及が進むなか、景気回復への期待が引き続き海外投資家を中心とする買いを誘い、10時10分に30458円まで上昇。一時... 2021.02.22 日経平均
日経平均 日経平均は3日続落だが、上げ相場の中のミニ調整か? 前日の米株式市場では、NYダウが119ドル安で4日ぶりに反落。これを受けた東京市場は売り先行で開始。日経平均は29970円で寄り付き、前日よりも200円以上下げて始まりました。10時6分に30169円まで戻したものの、そこから再び売りに押さ... 2021.02.19 日経平均
日経平均 一部の銘柄に引っ張られて指数が押し上げられる形なので、内容的にはやや歪な感じの上げ相場ではあるが‥‥ 前日の米国株式市場が休場で手掛かり材料が乏しい中、日経平均は30229円で寄り付き、本日も高く恥じなりました。前日に3万円を30年半ぶりに回復した後も物色意欲は衰えず、上値を追う展開となり、14時9分に30714円まで上昇。一時600円以上... 2021.02.16 日経平均
日経平均 日経平均は難なく3万円の大台乗せ 前週末の米国株式市場が堅調だったことを受け、朝方から幅広く物色され、日経平均は29662円で寄り付き、高値を更新してスタート。その後いったん伸び悩む場面があったものの、後場に入ってから勢いを再び取り戻して、大引け前の14時57分に30092... 2021.02.15 日経平均