日経平均 現時点では、もう一段の下げを警戒するという見方を維持するが、ドル円はレンジブレイクの可能性が出てきた 前日の米国株市場で、アップルの売上高見通し下方修正などを受けてNYダウは▲0.56%下落して終了しましたが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数は小幅プラスで引けたことで過度な不安心理が後退。今日の日経平均は23329円で寄り付き、130... 2020.02.19 日経平均
日経平均 騰落レシオ(25日)は昨年8月につけた安値水準をも下回り、全般的には売られすぎの状態に 今日は、米アップルが新型肺炎の感染拡大で1-3月期売上高が予想に届かないとの見通し示したことで、企業業績への影響が懸念されて、売り先行で開始。日経平均は23398円で寄り付いた後、13時14分に23133円まで下落。一時400円近く売られま... 2020.02.18 日経平均
日経平均 24091(2019年12月17日)からの調整波がまだ終わっていなければ、来週前半まで軟調な動きが続く可能性もある 今日も新型肺炎の感染拡大に対する警戒感が強く、冴えない動きの1日でした。朝方取引開始前に発表された10-12月期の実質GDP速報値が5四半期ぶりにマイナス成長に転じ、年率換算で6.3%減と市場コンセンサスを大きく下回ったことも嫌気されて、日... 2020.02.17 日経平均
日経平均 新型肺炎報道で再び売られる動きだが、トレンドを崩すような大きな下げにはつながらない 前日のNY市場は上昇で、シカゴの日経平均先物は23945円で終了していたので、今日も上げて始まるかと思いましたが、中国・湖北省での新型肺炎感染者数が急激に増加したことが警戒され、朝方から売りが先行。日経平均は23849円で寄り付き、小幅安で... 2020.02.13 日経平均
日経平均 日経平均は続落だが、先週の急伸のスピード調整に伴う下げと見られる。スピード調整が終了した後は、再び上値追いに向かう展開か 前週末の米国株市場で、主要3指数は5日ぶりに反落して終了。これをうけて今日の日経平均は23631円で寄り付き、下げてスタートしました。その後、9時20分に23621円まで下げ、一時下げ幅は200円を超えました。東京市場があす建国記念日で休場... 2020.02.10 日経平均
日経平均 2020年の日経平均は、6月前後の時期に26000~27000円あたりまで上げるのではないか 前日のNY市場でNYダウが3週間ぶりに最高値を更新。これを受けて、今日の東京株式市場も買い先行で始まり、日経平均は23899円で寄り付きました。その後、9時15分に23943円まで上げましたが、そこから上値が重く、買い一巡後は下落に転じて9... 2020.02.07 日経平均
日経平均 日経平均は急反発で、上昇トレンド再開の見方が強まる。この上げは5~6月ぐらいまで続くのではないか 新型肺炎について、治療薬やワクチン開発に関する報道が相次ぎ、過度な不安心理が後退。前日の米国株市場で、NYダウが483ドル高で、ナスダックが連日で史上最高値を更新。これを受けた今日の東京市場は、リスク許容度の高まった外国人の買いを誘導する一... 2020.02.06 日経平均