スポンサーリンク
日経平均

大幅高で日経平均、TOPIXともに戻り高値を更新

米製薬ギリアド・サイエンシズが新型コロナウイルス治療薬候補「レムデシビル」の治験で前向きなデータが得られたと明らかにしたことで、投資家心理が改善。前日の米国株市場で主要3指数が上昇して取引を終えました。これをうけて今日の日経平均は、2010...
日経平均

このままいくと、休み明けの4/30に戻り高値を抜けてきそうな感じ

前日の米国株市場は続伸で、NYダウは4連騰しました。ただ、日経平均は昨日大きく上げていたことで、今日は19776円で寄り付き、前日終値とほぼ変わらずでスタートとなりました。9時18分に19841円まで上げて、60円程度プラスとなったのですが...
日経平均

3月下旬の安値から3度目の戻り相場が進行中

前週末の米国株市場で主要3指数が上昇した流れを引き継ぎ、朝方から買いが先行。日経平均は19410円で寄り付き、150円程度高く始まりました。その後、米国株先物が堅調に推移し、今晩の米国株続伸への期待が高まり、上げ幅を拡大。お昼に日銀が発表し...
スポンサーリンク
日経平均

今はどこで潮目が変わるのかを注視していく局面

前日のNY市場で、原油価格の上昇が好感され、NYダウは400ドル近く上げる場面もあったのですが、ギリアドの新型コロナ治療薬の初期臨床試験が失敗に終わったとの報道を受け、楽観的な見方が後退。引けにかけて上げ幅を縮め、最終的に+39ドルと小幅高...
日経平均

日経平均は3日ぶりに反発で、戻り相場継続の余地がまだ残っているということになったが‥‥

前日の米株式市場でNYダウが456ドル高と上昇。原油先物が反発したことも安心感につながり、日経平均株価は19313円で寄り付き、高寄りでスタートしました。9時21分に19221円まで押した後は、再度買い優勢となり、大引けにかけても上げを拡げ...
日経平均

日米ともに3月下旬から続いた戻り相場に黄色信号が点灯。早々に切り返してこれるかが焦点に

前日の米株安や原油先物の下落を背景に引き続きリスク回避ムードが強く、日経平均は19109円で寄り付き、本日も下落してスタートしました。企業の決算発表本格化を前に、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う企業業績への影響を懸念する形で売りが優勢とな...
日経平均

ここから2番底を目指す展開に移行するのか、それとも、再度戻り基調に回帰するのか?

前日にWTI原油先物の期近物が史上初のマイナス圏に沈み、マーケット心理が大幅に悪化。NYダウが592ドル下げた流れをうけて、今日の日経平均は19479円で寄り付き、190円程度安く始まりました。10時22分に19529円まで戻した後は再び売...
スポンサーリンク