スポンサーリンク
日経平均

日銀の金融政策修正の動きをめぐり、乱高下の1日

今日は、日銀の金融政策修正の動きをめぐり、乱高下の1日でした。日経平均は32444円で寄り付き、440円程度下落してスタート。日銀が金融政策決定会合で、長短金利操作の運用柔軟化を決定した後、12時38分に32846円で日中の高値をつけました...
日経平均

ここから日経平均は35000円方向を目指す展開となるか

前日の米国株市場では、FOMCを波乱なく通過してNYダウが過去最長記録と並ぶ13連騰を記録したものの、ナスダック指数は小幅反落で終了しました。これを受けて今日の日経平均は、32523円で寄り付き、下落してスタート。ただ、9時1分に32503...
日経平均

FOMCの結果を受けて、明日以降動きが出るのか?

今日の日経平均は32704円で寄り付き、小高くスタートしました。その後、32724円まで上げたのですが、そこから下押す動きとなって、9時16分に32488円まで下落しました。ただ、そこからは押し目買いが入って、大引けは▲14円の32668円...
スポンサーリンク
日経平均

日経平均は反発で5日線を回復。早期に直近の戻り高値を超えられるか

今日の日経平均は、32648円で寄り付き、340円程度高い水準でスタートしました。その後、直近の植田日銀総裁の発言から、今週末の金融政策決定会合で緩和政策の現状維持が濃厚との観測が広がったことをうけて、ドル円相場は急速に円安方向に振れ、これ...
日経平均

日経平均が早期に5日線を回復してくれば、31791(7/12)からの反発局面は継続という見方が強くなる

前日の米株式市場で、NYダウは9日続伸したものの、ハイテク株は売られナスダック指数は下落しました。これを受け、日経平均は32336円で寄り付き、150円程度安い水準で開始。ハイテク株を中心に軟調に推移し、9時11分に32080円まで下落し、...
日経平均

上昇基調に回帰した場合、日経平均は6/19につけた高値33772円を超えて、35000円台を目指す方向へ

前日の米国株市場で、NYダウが300ドルを超える上昇で7連騰となり、これを受けて今日の日経平均は、32812円で寄り付き、300円以上高く始まりました。その後、9時34分に32671円まで下げて、上げ幅を縮めましたが、そこから切り返し、引け...
日経平均

日経平均は反発となるも、やや上値が重い感じ

前日の米国株市場で、NYダウが6日続伸し、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も上昇したことで、投資家心理が改善。今日の日経平均は、32457円で寄り付き、60円程度高い水準でスタートしました。9時24分に32714円まで上昇したもの...
スポンサーリンク