日経平均

スポンサーリンク
日経平均

日経平均は大幅高で、久しぶりに続伸で引ける

前日の米国株市場でNYダウは▲582ドルで大幅続落でした。しかし、日経平均は17206円で寄り付き、300円以上高くスタート。空売りポジションを組んでいた向きの買い戻しが加速する格好となり、その後も買い優勢の動きが継続しました。大引け前の1...
日経平均

過去の急落局面のパターンから鑑みると、リバウンドに入るのはもうひと押しあってからとなるのではないか?

前週金曜日のNY市場は、新型コロナウイルスの感染拡大を嫌気してNYダウは913ドル下落。これをうけた今日の日経平均は16570円で寄り付き、小幅高でスタートしました。その後、10時に16480円まで売られましたが、そこから海外ヘッジファンド...
日経平均

今週に入ってから、NYが下げても日本株はあまり下げないという動きが続いている

本日は、朝方取引開始前にECBが新たに7500億ユーロの資産購入を発表。これをうけて、全般は買い優勢でスタートし、日経平均は16995円で寄り付きました。そこから9時7分に17160円まで上昇し、一時は400円を超える上昇をみせる場面もあり...
スポンサーリンク
日経平均

現在の日経平均は2008~2018年までの上昇を修正する2波の修正波が進行中

前日の米株暴落を受けて今日も売り先行で始まり、日経平均は16726円で寄り付きました。そこから9時8分に16378円まで下げて、3/13につけた16690円の安値を割り込み、一時600円以上下落する場面もありました。しかし、そこからは先物を...
日経平均

今回の暴落は100年に1度といわれたリーマンショクを超えてくる可能性があるかもしれない。ただ見方を変えれば、大チャンス到来という見方もできる

先週金曜日は、トランプ大統領が緊急事態宣言を出して、NYダウは9%を超える上昇。そして本日は早朝にFRBが政策金利を1%に引き下げる緊急利下げを行うとともに、7000億ドルの資産買い入れによる実質量的緩和の再開を発表しました。それにもかかわ...
日経平均

日経平均PBRはリーマンショック時につけた安値を一時下回る

前日のNYダウが2352ドル安と過去最大の下げ幅となったことが嫌気され、寄り付きから大量の売り物がでて急落。日経平均は18183円で寄り付いた後、10時21分に16690円まで下落。一時は2000円に近いところまで下げ幅を拡げました。ただそ...
日経平均

騰落レシオ(25日)は50%を割り込み、激レアな数値を示現

新型コロナウイルスの感染がパンデミックの段階に進んだことが投資家心理を圧迫。昨日のNYダウは5%を超える下落となりました。日経平均は今日も安く寄り付き、19064円でスタートしました。その後、10時2分に19142円まで戻したのですが、取引...
スポンサーリンク